まず縦棒 それから横棒 自ずから

十字架

十字架には縦棒と横棒がある。

十字架の縦棒は「天の神」と「地の私」との垂直的関係、対神関係に例えることができる。
十字架の横棒は「私」と「隣人」との水平的関係、対人関係に例えることができる。

対人関係を良くしたいと願うならば、まず「天の神」と「地の私」との垂直的関係を回復しなければならない。
神との関係が和解し、縦棒が回復するならば、隣人との関係も自ずから和解と回復に導かれる。

「まず縦棒 それから横棒 自ずから」。これが聖書的原則、スピリチャルな原則である。

聖書の中でも特に大切な「十戒」と「主の祈り」は、まさにこの「まず縦棒それから横棒」という原則に基づいている。
いずれもまず「天の神」と「地の私」との垂直的関係が取り扱われ、それから私と隣人との水平的関係が取り扱われる。

ではどうすれば、十字架の縦棒、「天の神」と「地の私」との垂直的関係、縦の関係を回復することができるのか?

祈りと黙想の中で天を見上げ、聖霊の助けを祈り求めながら聖書に耳を傾け、主イエス・キリストの十字架を見上げる。そして以下のことに思いを巡らすなら、十字架の縦棒、「天の神」と「地の私」との垂直的関係、縦の関係を回復することができる。

まず神が、私を造り、存在へと招いてくださり、私の存在そのものを喜んでおられること。
まず神が、私に存在価値と意味、目的、使命を与えてくださったこと。
まず神が、愛し難い私を愛してくださったこと。
まず神が、受け入れ難い私を受け入れてくださったこと。
まず神が、赦し難い私を赦してくださったこと。
まず神が、私の隣人となって仕えてくださったこと。
まず神が、私のために命をかけてくださったこと。
まず神が、私のために最も大切なものを十字架で献げてくださったこと。

福音からズレないための聖書メモ

この恵みのゆえに、あなたがたは信仰によって救われたのです。それはあなたがたから出たことではなく、神の賜物です。行いによるのではありません。だれも誇ることのないためです。実に、私たちは神の作品であって、良い行いをするためにキリスト・イエスにあって造られたのです。神は、私たちが良い行いに歩むように、その良い行いをあらかじめ備えてくださいました。エペソ人への手紙2章8−10節

ふさわしくない者(良い行いに歩めない者)が、ただ信仰によってのみ救われ、救われた者がふさわしい者(良い行いに歩む者)に変えられる!

イエス・キリストの福音を本当に理解すれば、神と隣人との関係が変えられる。神と隣人を憎んでいた者が、神と隣人を愛する者に変えられる。

MBC 2018 AUTUMN

MBC2018AUTUMN

松原湖バイブルキャンプにて、伝道懇談会、そして松原湖研修会

伝道懇談会:開拓から自立まで
 主講師:中谷美津雄師 生駒めぐみ教会牧師
     神の教会に仕えるしもべに
分科会5 宣教師との協力による開拓
      ジム・ニールセン理事長(TEAM JAPAN)

松原湖研修会:聖書信仰と教会形成
 開会礼拝:聖書信仰を受け取って:水草修治師
      副理事長、苫小牧福音教会牧師、北海道聖書学院教師
 天皇の代替わりと教会:派遣教師 山口陽一師、東京基督教大学学長
 聖書信仰の喜び:菊池実師:八千代聖書教会牧師、東京基督教大学教授
 聖書信仰の中身:水草修治師
 聖会:教会の本質を求めて:趙南洙師、招待キリスト教会牧師
 聖書信仰と教会形成:赤江弘之師:西大寺キリスト教会牧師、教団顧問
          (ステント10本入れてエノクを目指す)
 派遣礼拝:廣瀬薫理事長:東京基督教大学「派遣教師」
      時が良くても悪くてもイエス様に従う

聖書に書かれている通りに信じること、聖書に書かれている通りにまっすぐときあかすことに困難が増している時代。永遠の滅び、さばき、地獄、悪魔、再臨といった聖書の教えは、ほとんど語られなくなっている現実。離婚、再婚、未信者との結婚、ネット倫理、性的少数者、生命倫理、未信者の死、自死、死刑制度の問題などにおいて、聖書信仰の実践は無意識に限定される状況もある。

ワンピース名言メモ

世界累計4億4千万部突破!杉戸キリスト教会一階の図書室に、ワンピース(ONE PIECE)1巻から90巻(最新刊)まであります。どなたでもお立ち寄りください。

アマゾンプライムでシーズン1は無料で見れます。
http://amzn.asia/d/bOzOZf1

ONE PIECE 90 世界累計4億4千万部突破!

ONE PIECE 1

ワンピース名言メモ(更新中)

ノジコ!ナミ!誰にも負けるな!女の子だって強くなくちゃいけない!何があっても、生まれてきたこの時代を憎まないで!人に褒められなくたって構わない!いつでも笑ってられる強さを忘れないで。生き抜けば必ず楽しいことが・・・たくさん起こるから・・・!
巻九 第79話「生きる」より ベルメールの言葉

「おれは剣術を使えねぇんだコノヤロー!航海術も持ってねぇし!料理も作れねぇし!ウソもつけねぇ!おれは助けてもらわねぇと生きていけねぇ自信がある!」
巻十 第90話「何ができる」よりモンキー・D・ルフィーの言葉

己の行動に罪を感じた時、人は最も弱くなる。
巻二十七 第255話「うわばみと探索組」より ガン・フォールの言葉

傷つけるのはお前じゃねぇだろ?政府の人間もお前の存在を罪というが、どんな凶器をかかえてようとも、そこにいるだけで罪になるなんて事はねぇ!存在することは罪にならねぇ!!!
巻三十九 第375話「エニエス・ロビーの超人達」より フランキーの言葉

あなた達の生きる未来を、私達が諦めるわけにはいかない!
巻四十一 第396話「サウロ」より ニコ・オルビアの言葉

”歴史”は・・・人の財産。あなた達がこれから生きる未来をきっと照らしてくれる。だけど過去から受け取った歴史は、次の時代へ引き渡さなくちゃ消えていくの。
巻四十一 第396話「サウロ」より ニコ・オルビアの言葉

よく聞けロビン・・・。今は一人だけどもよ、いつか必ず”仲間”に会えるでよ!海は広いんだで・・・いつか必ず!!!お前を守ってくれる”仲間”が現れる!この世に生まれて一人ぼっちなんて事は絶対にないんだで!!!
巻四十一 第397話「未来へ届くように」より ハグワールの言葉

ごめんね。ーもっとみんなを遠くまで運んであげたかった・・・ごめんね。ずっと一緒に冒険したかった・・・だけどぼくは、だけどぼくは、幸せだった。今まで大切にしてくれてどうもありがとう。ぼくは本当に幸せだった。
巻四十四 第430話「降りそそぐ追想の淡雪」より ゴーイング・メリー号の言葉

船長が”威厳”を失った一味は必ず崩壊する!!!
巻四十五 第438話「プライド」より ロロノア・ゾロの言葉

災難ってモンはたたみかけるのが世の常だ。言い訳したらどなたか助けてくれんのか?死んだらおれはただそこまでの男・・・!
巻五十 第484話「ぷに」より ロロノア・ゾロの言葉

能力や技じゃない。ーその場にいる者達を次々に自分の味方につける。この海において、あの男は最も恐るべき力を持っている・・・!
巻五十七 第561話「ルフィVSミホーク」より ジュラキュール・ミホークの言葉

今は辛かろうがルフィー・・・!それらを押し殺せ!失った物ばかり数えるな!無いものは無い!確認せい!お前にまだ、残っておるものは何じゃ!!!
巻六十 第590話「弟よ」より ジンベイの言葉

ONE PIECE STRONG WORDS

杉戸キリスト教会地図2016

宝石だって磨かなければ光らない

宝石だって磨かなければ光らない
宝石だって磨かなければ光らない

どんなふうに磨かれるかって
それはとっても痛いプロセス
カットされ、磨かれる時
思わず叫ぶのさ
「神さまもう勘弁してください!」ってね

だけど
ダイヤモンドだって
ルビーだって
サファイアだって
磨かなければ光らない

そして
人間だって
磨かなければ光らない
僕たちは宝石だけど原石だから

YouTube Bible Message

杉戸キリスト教会地図2016

Guitar Praise ギター賛美再生リスト

杉戸キリスト教会地図2016

教会開拓と教会支援

教会開拓と教会支援

島村牧師

関東宣教区壮年会主催の夏の集いに参加した教会のメンバーたちが、良い意味で大きなショックを受けて帰って来た。その原因は、井上貴詞先生の講演とともに、島村秀雄牧師(新狭山福音教会)によるバルナバ基金の受給報告にあった。

バルナバ基金とは、関東宣教区における教会開拓と教会支援のための基金である。将来教会開拓をするための基金であり経済的に厳しい教会を支援するための基金。関東宣教区における宣教協力の柱。それがバルナバ基金だ。

島村牧師は都内でタクシーの運転手をしながら、牧師として奉仕している。今の教会に赴任した時から、教会は経済的に非常に厳しい。毎週3日間ほど勤務して、1週間分の仕事をこなす。大切な日曜日の朝も、いつも徹夜明けで教会に戻り、礼拝奉仕をする。もし日曜朝にかけてのオールナイト勤務で、事故などが生じた場合には、礼拝時間までに戻れなくなる。そんな中バルナバ基金を受けることは、大きなゆとりと励ましになり、一度も礼拝奉仕を欠かすことなくここまで来ることができた。

教団全体でも、同じような問題を抱えた教会が多くある。一方で新しい教会の開拓がなされるが、もう一方では牧師が二足の草鞋を履きながら、必死で奉仕を続けている。教会開拓と教会支援。それぞれの働きが伝道部と教会支援部によって進められているが、いずれも困難を極めている。

これを読んだあなたも、ぜひ互いに支え合い、互いに助け合う教会形成の働きに加わってほしい。主イエスもこう言われる。「受けるよりも与えるほうが幸いである」と。