利他的な生き方は聖書的か?

利他的な生き方は聖書的か?

紅一点

「利他」とか「利他的」という言葉が最近よく使われ、利他的な生き方こそ理想だと強調されている。キリスト信者であっても、利他的な生き方を目指すことが理想とされているようだ。また、キリスト信者に対して、利他的であることが期待されている。

けれども、C.S.ルイスが書いた、「栄光の重み THE WEIGHT OF GLORY」という本には、利他的な生き方が実は聖書的ではないことが冒頭で紹介されている。以下にその本文を紹介する。

『こんにち二十人の善き人に、何を徳の最高と考えるか尋ねたとするならば、十九人までが、利己的でないことだと答えるでしょう。しかし、もし昔のすぐれたキリスト者なら、ほとんどだれに尋ねたとしても、愛だと答えたことでしょう。

どういうことが起こったかお分かりでしょう。消極的な用語が積極的な用語にとって代わったのですが、これは言語学的な意味があります。利己的でないことという消極的な理念は、他人のために良いものを確保するのを第一義としないで、自分は良いものなしですませるという意味合いの含蓄があり、他人の幸福ではなしに自分の節制が大事な点みたいに聞こえます。これはキリスト教の愛の徳ではなさそうです。

新約には、自己否定について多くのことが述べられていますが、それは自己否定を目的そのものとすることについてではありません。わたしたちが、キリストに従うことのできるよう、己を捨てて自分の十字架を負いなさいと言われますし、そうすれば最後に見出されるものについて書かれているほとんどすべてのものに、願望への呼びかけが含まれています。

もしほとんどの近代人の心に、自分自身の善を欲し、その享受を熱心に望むことは悪いことだという観念がひそんでいるとしたら、この観念はカントとストア派から忍び込んだもので、けっしてキリスト教信仰と関わりあいのないものだと申し上げたいと思います。

実際、福音書の中の、臆面もない報いの約束と、その約束された報いが度胆を抜くようなものであるのを思うならば、わたしたちの主は、わたしたちの願望を強すぎるどころか弱すぎると見ておられるように思われます。

わたしたちは、気乗りのしない顔で、せっかく限りない欣びが差し出されているのに酒とセックスと野心をいじくりまわしていますが、無知な子どもが、海辺の休日につれて行ってくれようということの意味が分からずに、貧民窟で泥いじりを続けたがっているのに、それは似ています。わたしたちはあまりにもたわいないうれしがりやなのです。・・・』

閉塞感に囚われる原因とブレイクスルー

閉塞感に囚われる原因とブレイクスルー
1、報い・結果を求めてもなかなか見えないことによる失望。しかし見えない時でも、聖書に約束されている報い・結果から目をそらさないなら、本気で信じて従い、やがて青空を見上げることができる。
2、報い・結果に関する期待と現実の違いによる失望。こんなはずじゃなかったと理想と現実の違いに愕然とする時でも、心を注ぎ出して神に本気で祈るなら、まず心の中で青空を見上げることができる。
3、報い・結果から意図的に目をそらしながら(あるいはそれを否定しながら)、大きな犠牲、献身、ハイリスクを払い続けるため。大きな犠牲、献身、ハイリスクを払い続けるためには、豊かな実り、豊かな報い、ハイリターンがどうしても必要。ぜひご自分で調べてみてほしい。聖書にどれほど多く「報い」の約束がちりばめられているかを。本気でハイリスクな信仰の旅、フェイスミッションをするためにこそ、数え切れないほどのハイリターンの約束が与えられている。おそらく信仰の父と呼ばれる者に変えられたアブラハムも、創世記12章冒頭に約束されているハイリターンの約束がなければ、安住の地に留まり続けたはずだ。
創世記12章1-5節
閉塞感に対するブレークスルーは、報い(結果)から目を離さないこと!

閉塞感に対するブレークスルーは、報い(結果)から目を離さないこと!

閉塞感に対するブレークスルーは、報い(結果)から目を離さないこと!

2014父の日歓迎礼拝式のご案内



礼拝メッセージ「万物の支配者」

礼拝メッセージ「万物の支配者」(クリックで聴けます)

聖書箇所:ヨハネの黙示録11章1ー19節

第七の御使いがラッパを吹き鳴らした。すると、天に大きな声々が起こって言った。「この世の国は私たちの主およびそのキリストのものとなった。主は永遠に支配される。」それから、神の御前で自分たちの座に着いている二十四人の長老たちも、地にひれ伏し、神を礼拝して、言った。「万物の支配者、今いまし、昔います神である主。あなたが、その偉大な力を働かせて、王となられたことを感謝します。諸国の民は怒りました。しかし、あなたの御怒りの日が来ました。死者のさばかれる時、あなたのしもべである預言者たち、聖徒たち、また小さい者も大きい者もすべてあなたの御名を恐れかしこむ者たちに報いの与えられる時、地を滅ぼす者どもの滅ぼされる時です。」黙示録11章15-18節

やがての未来、万物の創造者であり支配者であられる主イエス・キリストが王となられ、この世の国を永遠に支配なさる時、3つのことが起こります。

1、死者がさばかれる

2、御名を恐れる者たちに報いが与えられる

3、地を滅ぼす者どもが滅ぼされる

「あなたもこれらのことを想定内に入れて、賢く備えて生きよ!」と聖書は未来を啓示しています。

礼拝メッセージ「人の思いと心を探る方」

礼拝メッセージ「人の思いと心を探る方」(クリックで聴けます)

聖書箇所:ヨハネの黙示録2章18−29節

こうして全教会は、わたしが人の思いと心を探る者であることを知るようになる。また、わたしは、あなたがたの行いに応じてひとりひとりに報いよう。黙示録2章23節

報いられる人生を生きる秘訣は、聖書が明らかにしている未来を想定して生きることにあります。そうすれば想定外ですべてが徒労に終わったり、醜態をさらすことは決してありません。聖書は決して、個々の働きに応じた報いを否定していません。

7つの燭台(メノラー)に例えられる7つの教会に宛てて書き記された手紙には、以下のような集中構造が見られます。テアテラ教会に宛てて書かれた上記のみことばが集中構造の核になっています。それぞれの教会において、勝利を得る者に以下のような報いが約束されています。

Aエペソ -楽園のいのちの木の実

Bスミルナ-第二の死からの救い

Cペルガモ-隠れたマナと白い石

Dテアテラ-統治権と明けの明星

C’サルデス-白い衣と命のリスト

B’フィラデルフィヤ-聖柱と新名

A’ラオデキヤ-神共なる座と食事

聖書が明らかにしている未来は、人の思いと心を探られる主イエス・キリストによって到来します。その時、個々の人生の総括評価が行われ、行いに応じて、ひとりひとりに主イエスが報いてくださるのです。これからあなたはどう生きられますか?