今週も金曜夜7時半から青年福音喫茶OPENします。
USTREAMも午後8時ごろから試験配信予定です。
杉戸近辺の方はぜひお気軽に杉戸キリスト教会にお集いください。
番組ページはこちら。
番組ページにて、これまでのライブ配信の録画を視聴できます。
タグ: 賛美
Praiseband201206
PRAISE BAND 2012-05
PRAISE BAND 20120422
praiseband20120422
セレブレイト・ジーザス
ジーザス・イズ・アライブ
ホーリアス(BY ピアノシュウジ)
主がついてれば
すべての良きもので
Praise Band 20120415 Live
SUGITO GOSPEL CAFE(青年福音喫茶) USTREAM試験配信
青年福音喫茶 SUGITO GOSPEL CAFEのご案内
今日も夜7時半から青年福音喫茶OPENします。
USTREAMも午後8時ごろから試験配信予定です。
杉戸近辺の方はぜひお気軽に杉戸キリスト教会にお集いください。
番組ページはこちら。
番組ページにて、これまでのライブ配信の録画を視聴できます。
礼拝メッセージ「価なしに義と認められる」ローマ8
礼拝メッセージ「価なしに義と認められる」ローマ8(クリックで聴けます)
聖書箇所:ローマ人への手紙3章19ー31節
さて、私たちは、律法の言うことはみな、律法の下にある人々に対して言われていることを知っています。それは、すべての口がふさがれて、全世界が神のさばきに服するためです。なぜなら、律法を行うことによっては、だれひとり神の前に義と認められないからです。律法によっては、かえって罪の意識が生じるのです。しかし、今は、律法とは別に、しかも律法と預言者によってあかしされて、神の義が示されました。すなわち、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、それはすべての信じる人に与えられ、何の差別もありません。すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず、ただ、神の恵みにより、キリスト・イエスによる贖いのゆえに、価なしに義と認められるのです。ローマ3章19-24節
ローマ人への手紙の主題は、「信仰義認」という四文字熟語で言い表すことができます。これは「イエス・キリストを信じる信仰によってのみ、あなたは神の前に価なしに義と認められる」という聖書の真理、イエス・キリストの福音を要約したものです。
けれども多くの人になじみ深いのは、「信仰義認」ではなく「行為義認」です。これは「自分の努力と頑張り、行為によって、代価を払うことのできた者だけが神の前に義と認められる」という考えです。
「信仰義認」の真理は、あなたを義と認め、罪責感や良心のとがめ、劣等感や優越感から解放し、あなたに喜びと平安と神への賛美を与えます。
プレイズバンド賛美2012年3月
プレイズバンド賛美2012年3月(クリックで聴けます)
我が主キリスト
スティル(静まって知れ)
驚くばかりの
君は愛されるため生まれた
賛美と礼拝・喜びと感謝への招き 旧約聖書・詩篇95篇より
賛美と礼拝・喜びと感謝への招き 旧約聖書・詩篇95篇より
もしも心の中に、叫び歌いたいほどの喜びや感謝がなく、逆に不平不満や苦々しい思いがあるなら、それはあなたが、神との絆・神との正しい関係・神の義を失っている証拠です。
そのような「霊的うつ状態」になっている場合、出来るだけ早く聖書の御声に耳を傾け、
神の偉大さをもう一度思い起こし、心をかたくなにしないことが、回復への近道です。
もしそうしなければ、 あなたは「霊的うつ状態」のまま40年間荒野を流離い続け、
神の恵みとあなたの残りの人生を無駄にすることになります。
1 さあ、主に向かって、喜び歌おう。
われらの救いの岩に向かって、喜び叫ぼう。
2 感謝の歌をもって、御前に進み行き、
賛美の歌をもって、主に喜び叫ぼう。
3 主は大いなる神であり、すべての神々にまさって、大いなる王である。
4 地の深みは主の御手のうちにあり、
山々の頂も主のものである。
5 海は主のもの。主がそれを造られた。
陸地も主の御手が造られた。
6 来たれ。私たちは伏し拝み、ひれ伏そう。
私たちを造られた方、主の御前に、ひざまずこう。
7 主は、私たちの神。
私たちは、その牧場の民、その御手の羊である。
きょう、もし御声を聞くなら、
8 メリバでのときのように、
荒野のマサでの日のように、
あなたがたの心をかたくなにしてはならない。
9 あのとき、あなたがたの先祖たちはすでにわたしのわざを見ておりながら、
わたしを試み、わたしをためした。
10 わたしは四十年の間、その世代の者たちを忌みきらい、そして言った。
「彼らは、心の迷っている民だ。彼らは、わたしの道を知ってはいない」と。
11 それゆえ、わたしは怒って誓った。
「確かに彼らは、わたしの安息に、入れない」と。