LOVE SUGITO RADIO 2020-07-16 聖書が教えている基本的なこと イエス・キリストはどんなお方?後半

LOVE SUGITO RADIOは、杉戸キリスト教会の「のまちゃん牧師」によるラジオです。杉戸町に関すること、聖書に関すること等について話しています。杉戸町と宮代町を愛するラジオです。43回目の配信。杉戸町の駅前道路拡張計画。今日も有志の学び会で共に学んだ内容をシェアします。「聖書が教えている基本的なこと〜聖書入門のてびき」より、第6課、イエス・キリストはどんなお方?後半。

新型コロナウイルス感染症に関する信仰問答

新型コロナウイルス感染症に関する信仰問答 2020年3月26日

問1 新型コロナウイルスの致死率は、他の感染症の致死率と比べてどれぐらいですか?

答 SARSの致死率は9%、MERSの致死率は30%です。一方、新型コロナウイルスの致死率は3.4%(日本国内)〜4.5%(日本国外)です。(https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207参照)

問2 新型コロナウイルスよりも恐ろしいものとは何ですか?

答 すべての人の内側に潜んでいる罪です。神を神とせず自分を神とする罪、神を中心とせず自分を中心にする罪こそ、コロナウイルスよりも、あらゆる感染症よりも恐ろしいものです。なぜなら、罪の致死率は100%だからです。罪から来る報酬、あるいは罪の報酬が死なのですから。(新約聖書ローマ人への手紙6章23節)

日本の牧師の年齢層

日本の牧師の年齢層

日本の牧師の年齢層(OMFインターナショナルによる)

30代=2%
40代=8%
50代=18%
60代=24%
70代=29%
80代以上=18%

日本の牧師の89%が、50歳以上!日本の高齢化した牧師たち

OMF Internationalより

被害者にも加害者にもならないために

交通事故の原因
スピードの出し過ぎ
車間距離の詰めすぎ
急ブレーキ、急ハンドル
信号や標識、一旦停止や徐行を無視した運転
わき見運転等の注意散漫
相手の動きや状況を予測しない運転
安全確認の甘さ:交差点進入時、左折等、バック時、ドア開閉時、車線変更時など
下り坂でのエンジンブレーキ不使用
寝不足、休憩不足、体力不足、疲れ
イライラやストレス
自信過剰あるいは自暴自棄
飲酒運転、病気の発作
整備不良

私とバイク その3 普通自動二輪(MT)免許教習LOG

私とバイク その3 普通自動二輪(MT)免許教習LOG

春日部自動車教習所にて http://kasukabe2014.sakura.ne.jp/index.shtml
教習車 CB400Super Four VTEC Revo
教習終了を告げるチャイムの後に流れるアナウンス、「最初から上手に出来る人はいません。」にどれだけ励まされたことだろう。

1段階

1段階1ー2 2コマ連続

バイクと車の死角確認。
バイクを引き起こす、サイドスタンド、メインスタンド
八の字、直線、Uターンを押して
変なクセを直す
肩や上半身の力を抜く
直ぐに4本指でハンドルを押しつつ握る
足もホームポジションにてニーグリップ
30メートル手前か3秒前にウインカー
アクセル戻し、前後ブレーキ、シフトダウン
半クラッチ

1段階3

周回慣らしの後、1コース走行
8の字とクランク
8の字は二周回って出る。出る時は2速のままクラッチ切って半クラッチで出て行く。
見通しの悪い交差点はクラッチ放して徐行
アクセルと半クラッチで調整
危険回避要注意
二度ブレーキ ゆっくり長めに その後すぐクラッチ切ってシフトダウン。
停止中はブレーキを踏む
手足は動作後すぐホームポジションに
最後に戻って来た時、油断して右側に立ちゴケ。killスイッチ押してエンジン停止。

1段階4

周回慣らしの後、1コース走行2回
8の字低速回転は、少し前を見つつリーンアウト気味で回ると安定する。
クランクで足つきやエンスト どうしたら?
クラッチを切って、アクセルをしっかりふかしながら、ゆっくり半クラッチのままで回る。
クランクでは絶対クラッチを全部つながないこと!
一本橋、急制動、スラローム、急制動、
(タンデム二人乗りの時には腰をしっかり持つ。)
一本橋
一旦停止の後、少しスピードをつけてローで乗る。
ニーグリップ、脇締め、手首は120度 少し猫背で
少しスピードをつけて渡りきる。半クラッチ、
バランスを崩しそうになるとアクセル
前輪ではなく後輪ブレーキを使う
目線は下向きではなくしっかり上げて少し先を見る
急制動
先行車が次に移ってから発進。
4速までアップ。一段一段シフト後にすぐ手足をホームポジションに
ブレーキポイント前にはアクセル戻してホームポジション。
ブレーキは握手する感じで最初ゆっくり後しっかり握る。
後輪ブレーキもしっかり利かせて最後はクラッチを切りつつ左足で着いて完全に停止する。
完全に停止した時エンストにならないように停止直前にクラッチを切る。
急制動の際には前輪ブレーキ7、後輪3
スラローム
入ったらセカンドで通り抜ける。クラッチは切らない。
バイクが出口の方向を向いた時に小刻みアクセル。
戻す時に素早く
体重移動で傾いて走行 アクセルでバイクは起きる
急制動
先行車が次に移ってから発進。
4速までアップ。一段一段シフト後にすぐ手足をホームポジションに
ブレーキポイント前にはアクセル戻してホームポジション。
ブレーキは握手する感じで最初ゆっくり後しっかり握る。
後輪ブレーキもしっかり利かせて最後はクラッチを切りつつ左足で着いて完全に停止する。
完全に停止した時エンストにならないように停止直前にクラッチを切る。
急制動の際には前輪ブレーキ7、後輪3
Uターン
ブレーキングしてシフトダウン
黄色い線や白線を超えない。
ライン取り 大きく弧を描くコースをとって回る。
小回りのライン取りは難しい
早めに出口を見ながらUターンを始める。
クラッチを切って、アクセルをしっかりふかしながら、ゆっくり半クラッチのままで回る。
絶対クラッチを全部つながないこと!
バイクはバランスと体重移動と半クラッチとアクセルで乗る。あせらない。一呼吸置いて。
特にクラッチとアクセルワークは繊細でデリケート!ミリ単位の操作がバイクと一体化する。

1段階5

周回慣らしの後、1コース走行2回
クランクでパイロンを倒して止まってしまう。半クラッチの際にアクセル不足
8の字の際にはリーンウイズで!もちろんニーグリップ
その後課題練習を繰り返す。
一本橋の後、狭いパイプ間を通り抜ける。
急制動の際にはシフトダウンはしない。完全に停止する。
左足を出しつつクラッチを切る。
急ブレーキはロックする危険あり。
ゆっくり走行の際には、アクセルふかせながら半クラッチ。

1段階6

1回外周回ってから1コース走行2回
そして課題練習
その後坂道発進へ
春日部の春で左ウインカー。
安全確認しつつUターンして黄色い線を避けて白矢印付近からコースイン。
障害物避けたらウインカーそのままで減速、クラッチ切って左後ろ目視確認して坂道コースへ
真ん中のライン取り、勢いのある内にクラッチ切って停止。
後ろブレーキしっかり。
右後方目視確認して、アクセル4000回転で半クラッチしつつ後ろブレーキ緩めて発進
セカンドに入れて手を離す。ウインカー左
こちら優先。クラッチ切って、合流に向けて安全確認して合流。
一本橋は目線にも注意 アクセルは一定で半クラッチと後ブレーキ
8の字とスラロームは半クラッチ使わない

1段階7 シミュレーション

二輪の特徴
1、前輪と後輪のブレーキが分かれている。
ブレーキングに個人差が出やすい。ベテランほど急制動距離が短い。
急制動の際には7:3(前輪:後輪) 通常は6:4
前輪は車重などが集中するため効きやすい。ただしロックすると危険。
スピード要注意。高速、雨、急な飛び出し、渋滞最後尾
2、車体を傾けて曲がる バンク
遠心力と重力の釣り合い 転倒の可能性 カーブ前に速度を落として
3、体が外に出ている
危険、危機予測
転ばないように。転ばないように。スピード出しすぎない!
特に濡れた路面、鉄板、マンホール蓋、砂利など要注意
ただし、路面ばかりみていると視野が縦長になりがち。
横風注意、対向車とすれ違う時も風圧注意

1段階8 AT車

ブレーキは両腕同じでいい
左ブレーキかけながらエンジンかける
アクセル加速遅れる ブレーキも効きにくい
小回り利かない 低速苦手 直進性はいい
砂利道避ける舗装路のみ

1段階9 一段階見極め 何とかパス

スラロームはライン取り修正
傾けられるようにパイロン脇間合い
視線は少し先
右折左折時のライン取り注意
横に入れないように
停止前にローに
ギアの位置いつも把握する
低速旋回は半クラッチで
少し前傾で脇と膝締めてバイクと一体に
バイクと友だちに
シフト時その都度ホームポジション
チャイムが鳴るまでクラス!

2段階

2段階1 シミュレーター

歩道を横切る時には一旦停止!
救急車は左に寄って停止
横断歩道の手前に停止していたら最徐行
歩行者の横を通る際には距離とスピード注意

2段階2-3

一本橋は特にニーグリップ 体は固定しハンドルで調整
2コース走行+課題連続二時間
後方確認し、サイドスタンド外し、後方確認して乗車。すぐ後輪ブレーキ踏む。
スタート地点ではエンジンかける前に必ずミラー位置調整。やらないと減点になるよ!
後ろブレーキかけつつ、
スイッチをオンにし、オレンジランプ消灯後、クラッチ握ってエンジンかける。
右ウインカーつけて後方確認して良ければすぐ横に入る。
すぐ左ウインカー。坂道優先車が来ないことを確認してコースに入る
3回後方確認しながらスタート地点&ゴール地点へ
空いていれば1番に
ポール横に前輪ヘッドが来るように サイドスタンド立てて
2コース坂の後は2つ目の40キロ標識の所でウインカー&ブレーキング、シフトダウン、
カーブ手前で後方確認して、曲がりながら内側へ
クランクのライン取りも余裕をもってパイロン倒さないように

2段階4

急制動、回避判断時間、空走距離、
40キロで11メートルぐらいだけど、バイクは車より回避もブレーキングも難しい。
カーブの体感走行、安全走行
傾けた状態でブレーキ踏むとスライドするので非常に危険。
カーブでの前輪ロックは教官でもやりたくないほど危険!!!
カーブでの回避は超危険!対向車線もしくは崖、ガードレール
十分速度を落としてカーブは曲がる。
目測もあいまいなので、車間距離も車以上に十分に取る。
一本橋は前傾姿勢で力をぬいてやる。鬼の半クラ+後輪ブレーキ
スラロームは最初の入りでタイトなライン取りをしないと後でつけがくる。
次回3コースを誘導なしで走るので、しっかり覚えて走れるように準備!
急制動の時足を早く出すと危険!

2段階5

ケーススタディ 交差点
すり抜け時に右折トラックなどが前方にいたら無理して追い抜かない。
住宅地ではセンター寄りをやや速度を抑えて走る。
1周回したのちに発着点に、初めて3コースを走る。課題2セット、2回3コースを走ったのち、
あとは課題集中
クランクの時、半クラッチのまま、もう少しアクセルをきかせると安定して通過できる。
一本橋はニーグリップ&ハンドルで もう少し半クラ+アクセル 目線、前傾
右折もしくは左折の際に、ライン取りをしっかり。
黄色信号では止まる。
3コース交差点抜けて一旦停止したのち左折したらいっぺんウインカーを切る。
カーブ手前で再度ウインカー
坂道一時停止して発進前に左右後方確認!

2段階6 シミュレーター+学科 2コマ

危険予測 バスの周り要注意
初心者期間1年間は要注意 もし違反して案内が来たら必ず講習を受けること!
二人乗りDVD 公道は1年以上、高速は3年以上
二人乗りは一人以上に運転テクニックが必要!!!
職業は何ですか? キリスト教の牧師です。

2段階7 土砂降り後 雨中教習

波状路&砂利道走行 座って&立って
2コース&3コース
コースは間違えないように!
左右確認しっかり
特に信号の交差点最前列の場合は
路面が濡れている時は急制動は14メートル
クランク入る時に出る時のウインカーを点けておく!!!
一本橋はとにかく落ちないように!!!

2段階8 見極め

コース2、3
発着点では、ミラーチェックも!
ブレーキはどちらかを必ず効かせておく!
坂道途中でエンスト
登り終わってからセカンドに!
急制動発進時に右側へ立ちゴケ!
コースは間違えないように!
ブレーキは後続車へのサインとして2回
ニーグリップすることで上半身の力を抜く
焦らずゆっくり正確に

卒業検定 無事合格 鴻巣運転免許センターにて免許交付手続き完了

朝お祈りして来たんですか?➡️はい。お祈りして来ました。
今までで一番良い運転ができて感謝。
最後にニュートラルにせずにエンジン切ったぐらい。
一本橋も落ちずに通ることができた。
雨も次第に小雨になり、急制動も大丈夫だった。スラロームもリズミカルに通れた!
指導教官の皆様、不器用な者にかゆいところに手が届く適切なご指導、本当にありがとうございました。
春日部近辺に住んでおられてバイクに乗りたい方、ぜひ春日部自動車教習所へ!
http://kasukabe2014.sakura.ne.jp/index.shtml