宝石だって磨かなければ光らない
宝石だって磨かなければ光らない
どんなふうに磨かれるかって
それはとっても痛いプロセス
カットされ、磨かれる時
思わず叫ぶのさ
「神さまもう勘弁してください!」ってね
だけど
ダイヤモンドだって
ルビーだって
サファイアだって
磨かなければ光らない
そして
人間だって
磨かなければ光らない
僕たちは宝石だけど原石だから
Just another WordPress site
GHQ労働諮問委員会の一員として来日したミアーズ。中立な立場で日本を研究してきた彼女にとって、「軍事大国日本」は西欧列強が自ら作り上げた誇張であった。ペリーによる開国を境に平和主義であった日本がどう変化し、戦争への道を突き進んだのか。日本を西欧文明の鏡と捉え、満州事変を軸に中国・韓国との関係を分析しながら、アメリカが変えんとするその未来に警笛を鳴らす。マッカーサーが邦訳を禁じた日本論の名著。
日本がこういう状況に立ちいたったのは、生来侵略的な指導部のせいでも、とりわけ従順な国民のせいでもない。危機感をあおり戦争を安易に信じ込ませる内外情勢に原因がある、ということがみえてくるにつれ、問題の焦点が移り始めた。日米双方で悪を演じているのは「危機的事態」なるものなのだ。P23より