映画『日本と原発 4年後』全編版(シーン別の頭出しができます)

映画を見て、以下の点を加えたいと思いました。

原発はクリーンエネルギーでなく温暖化を加速させている

原発の建設、燃料ウランの採掘、輸送、濃縮、加工、放射性廃棄物の処理などで、大量の二酸化炭素(CO2)を排出しています。

さらに原発においては、熱エネルギーの1/3しか電気になりません。残りの2/3は温排水として常時海に排出されています。つまり原発は発電時においても、発電量の2倍の熱量で24時間ずっと海を加熱し続けているのです。日本全体の商業用原子炉54基によって、約1億キロワットで海を加熱しています。

原発は、常時大量の冷却水を必要とします。だから津波のリスクがあるにも関わらず、海岸などに建設されています。浜岡原発においてすべての原発を稼働させた場合、利根川の平均流量(291立方メートル/秒)を越える水(332立方メートル/秒)を取水し、高温(海水温+7から8度)になった同量の温水を海に排出することになります。原発は、直接温暖化に貢献しています。

原発は、エネルギー変換効率が非常に悪いことによっても、温暖化に貢献しています。

原発の発電効率は約30%~35%。 火力=約40% 最新火力=50%

原発は安全運転するために、常に100%出力で運転しなければなりません。原発特有の長距離送電を考慮すると、送電ロスによってさらに効率の悪いものとなります。

東金経由九十九里浜ツーリング2023-07-10

東金経由九十九里浜ツーリング2023-07-10

伊豆半島ツーリング2023-06-05

伊豆半島 the Izu Peninsula 2023-06-05

伊豆半島・石廊岬(いろうざき)&あいあい岬ツーリング 2023−06−05(月)
片道 8時間、240km
往復16時間、480km

朝3時発➡️11時着
13時発➡️ 9時着

⭐️宮代➡️蓮田➡️3号➡️16号、129号、246号、
  63号で大磯国府新宿へ
  1号で小田原へ、135号で伊豆半島南下、
  136号、16号➡️ 石廊岬

ゲゲゲの女房の結婚カウンセリング

ゲゲゲの女房

なぜ水木と結婚したのかと聞かれれば、いろいろと理由はあるけれど、つまるところ「私には水木と結婚する以外に道がないと思ったから」というのが本当のところです。恋愛に価値があると思っておられる方々には、これ以上の不運はないと思われるかもしれません。

でも、私の実感では、最初に燃え上がった恋愛感情だけで、その後の人生すべてが幸福になるとは、とても思えません。伴侶とともに歩んでいく過程で、お互いが「信頼関係」を築いていけるかどうかにこそ、すべてがかかっていると思うのです。私は、どんなに苦しいときでも、水木と別れたいとは思いませんでした。

どんな生き方を選んだとしても、最初から最後まで順風満帆の人生なんてあり得ないのではないでしょうか。人生は入口で決まるのではなく、選んだ道で『どう生きていくか』なんだろうと、私は思います。 武良布枝著「ゲゲゲの女房」より

People Get Ready

People get ready
There’s a train a-coming
You don’t need no baggage
You just get on board
All you need is faith
To hear the diesels humming
Don’t need no ticket
You just thank the Lord

People get ready
For the train to Jordan
Picking up passengers
From coast to coast
Faith is the key
Open the doors and board them
There’s room for all
Among the loved the most

There ain’t no room
For the hopeless sinner
Who would hurt all mankind
Just to save his own
Have pity on those
Whose chances are thinner
Cause there’s no hiding place
From the Kingdom’s Throne

聖書全体を貫く3つの出来事

聖書全体(旧約聖書39巻、新約聖書27巻、創世記から黙示録までの66巻)を貫く3つの出来事

創造     ➡️ 堕落      ➡️ 再創造

万物の創造  ➡️ 人間の堕落   ➡️ 万物の再創造。罪人の悔い改め・方向転換から始まる。

創世記1:1 ➡️ ローマ3:23 ➡️ 黙示録21:5

Gen. 1:1 はじめに神が天と地を創造された。
Rom.3:23 すべての人は罪を犯して、神の栄光を受けることができず、
Rev. 21:5 すると、御座に座っておられる方が言われた。「見よ、わたしはすべてを新しくする。」また言われた。「書き記せ。これらのことばは真実であり、信頼できる。」

人はなぜ「うつ」になるのか?

人はなぜ「うつ」になるのか?

1、「朝があり、夕があった」という逆転したリズムに従っている。

 解決法=聖書が奏でている「夕があり、朝があった」という恵みの2ビートに合わせて生活する

2、休みなく働き続けている。安息日をとっていない。

 解決法=聖書が奏でている7日ごとに休符・安息日が入る恵みの7ビートに合わせて生活する

3、頑張り続けている=我を張り続けている。神を神とせず、自分を神としている。
  神中心ではなく、自己中心。神を主人公とするのではなく、自分が主人公・神を演じている。

 解決法=自分を神とすることをやめて、神を神とする。自己中心から神中心へ。頑張ることをやめて、神にゆだねる。自分がコントロールすることをやめて、神(イエス・キリスト)に主導権を明け渡す。