イースター歓迎愛餐礼拝メッセージ「ここにはおられません」

Easter08 in SUGITO

イースター歓迎愛餐礼拝メッセージ「ここにはおられません」

聖書箇所:ルカ福音書24章1-27節

「あなたがたは、なぜ生きている方を死人の中で捜すのですか。ここにはおられません。よみがえられたのです。… ルカ福音書24章5-6節

寒い冬の後に来るもの。それは暖かな春です。悲しみの受難週の後に訪れるもの。それが歓喜のイースター、復活祭です。

実に復活こそ、キリスト教の中身、エッセンスです。キリスト教会がこの世に向かって発信し続けているイエス・キリストの福音の、最も大切な中身、それがキリストのよみがえり、死者の復活です。

もし復活がないのなら、何が語られたとしても、中身がない殻だけの卵、空の財布、空の宝箱です。もし死者の復活がないとしたら、死んだらすべてが終わり、死んだらすべてがゼロです。ですからそのような信仰はむなしいと言う以外にありません。使徒パウロは、嘆きを込めて記しています。

『もし、私たちがこの世にあってキリストに単なる希望を置いているだけなら、私たちは、すべての人の中で一番哀れな者です。』1コリント15:19

しかし霊の目がさえぎられていると、共に今も生きておられる復活の主イエスを見ることはできません。主イエスがあなたの目を開いて、あなたの心を喜びと希望、そして情熱で満たしてくださいますように。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

礼拝メッセージ「三本の十字架」

礼拝メッセージ「三本の十字架」

聖書箇所:ルカ福音書23章26-56節

「どくろ」と呼ばれている所に来ると、そこで彼らは、イエスと犯罪人とを十字架につけた。犯罪人のひとりは右に、ひとりは左に。そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」彼らは、くじを引いて、イエスの着物を分けた。ルカ福音書23章33―34節

受難週の金曜日、午前9時、どくろ(ゴルゴタ、カルバリ)と呼ばれるエルサレム郊外の丘に、3本の十字架が立てられました。主イエスと共に、2人の犯罪人が十字架につけられたのです。

犯罪人のひとりは、「あなたはキリストではないか。自分と私たちを救え。」と主イエスに言いました。

しかしもうひとりの犯罪人は、彼をたしなめてこう言いました。「おまえは神をも恐れないのか。おまえも同じ刑罰を受けているではないか。われわれは、自分のしたことの報いを受けているのだからあたりまえだ。だがこの方は、悪いことは何もしなかったのだ。」そして彼は、主イエスに向かって言いました。「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」

その時主イエスは、驚くべき福音を彼に語られました。「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

礼拝メッセージ「受難 PASSION」

礼拝メッセージ「受難 PASSION」

聖書箇所:ルカ福音書23章1-25節

・・・見なさい。この人は、死罪に当たることは、何一つしていません。 ルカ福音書23章15節

今年もキリストの受難を覚える受難週が近づいて来ました。「パッション」という映画をご覧になったことがあるでしょうか。メル・ギブソンが監督となって、キリストの受難をリアルに描いた映画です。

「パッション」は死罪に当たることは何一つなさらなかったのに、私たちの罪のために苦しみを受けてくださった主イエスの愛を覚えることの出来る映画です。受難週には「パッション」を見ることをお勧めします。

四季で例えると、受難週は冬です。凍えそうな冬、吹雪く冬は受難の季節です。しかし、どんなに厳しい冬であっても、やがて冬は過ぎ去ります。雪は解け、花が咲き乱れる春を迎えます。ちょうどそのように、受難週の後に、喜びのイースター(復活祭)が近づいています。

一日で例えると、受難週は夜です。真っ暗な夜。出口の見えないトンネルのように長い夜。特に夜明け前は、最も暗くなります。しかし、どんなに長い夜であっても、やがてその闇は薄れ、夜明けが来るのです。ちょうどそのように、受難週の後に、喜びのイースター(復活祭)が近づいています。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

礼拝メッセージ「シメオンとアンナー聖書が語る魅力的エイジング」

礼拝メッセージ「シメオンとアンナー聖書が語る魅力的エイジング」

聖書箇所:ルカ福音書2章22-40節

剣があなたの心さえも刺し貫くでしょう。
それは多くの人の心の思いが現われるためです。
ルカ福音書2章35節

シメオンとアンナ、二人に共通することがあります。

1、二人は年をとっていたが、使命に生きていた

シメオンはイスラエルの慰められることを待ち望んでいました。シメオンは主のキリストを見るまでは、決して死なないと、聖霊のお告げを受けていましたが、幼子イエス様を抱いて、「今こそ安らかに去らせてくださいます」と神をほめたたえました。


アンナは84歳になっていましたが、宮を離れず、夜も昼も、断食と祈りをもって神に仕えていました。

2、二人は待ち望んでいたキリストを見て応答した

二人とも、主キリストとして来られた幼子イエス様を、信仰の眼ではっきりと見ることができました。

その時、シメオンは神をほめたたえ、両親を祝福し、母マリヤに上記のみことばを語りました。

アンナは感謝をささげ、エルサレムの贖い(代金を払って買い戻されること)を待ち望んでいるすべての人々に、この幼子のことを語りました。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

クリスマス礼拝メッセージ「希望の訪れ」

oiomanger.jpg

クリスマス礼拝メッセージ「希望の訪れ」

聖書箇所:ルカ福音書2章1-21節

「恐れることはありません。今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。あなたがは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」ルカ福音書2章10-12節

今日本にないものは何でしょうか。それは希望です。健康問題、生活問題、家庭問題などで、生きる希望、将来に対する希望が持てないので、1998年以降、平均すると毎日80人以上の人々が、この国のどこかで、自らいのちを絶っています。

希望がない所には暗雲が広がります。光さえ暗くなる、閉塞感という名の、気が滅入ってしまう黒雲。それが今、この国を広く覆っています。

けれども、黒雲の向こう側には、澄み切った青空があり、太陽が輝いています。そして黒雲のこちら側で、一人で苦しんでいるあなたの傍らには、共に苦しんでいてくださる希望の神がおられます。どんなに望みが絶たれ、神に見捨てられたとしか思えないような時にも、そこに希望の神がおられます。

そのような希望の神が、肉体をもってこちら側に降誕されたのが、世界で最初のクリスマスでした。希望の訪れのしるしは、「飼葉おけに寝ておられるみどりご」でした。望みは光よりも早く将来を先取りし、やがて暗雲を跡形もなく消し去ります。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

礼拝メッセージ「マリヤの讃歌」

礼拝メッセージ「マリヤの讃歌」

聖書箇所:ルカ福音書1章39-80節

主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、何と幸いなことでしょう。ルカ福音書1章45節

不信仰の故に、しかし主によって語られたとおり、祭司ザカリヤは一言もしゃべることができないで、お腹が大きくなる妻エリサベツと共にいました。その時、神の御手に人生をゆだねたマリヤが、ザカリヤ夫妻を訪ねました。聖霊に満たされたエリサベツが、大声でマリヤに語ったのが上記のみことばです。

本当に幸いな人とは、「主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人」だと語られています。「主によって語られたこと」とは、主を恐れかしこむ者、低い者、飢えた者が高く引き上げられ、高ぶっている者、権力ある者、富む者が引き降ろされるという大どんでん返しです。

このことは旧約聖書の時代からずっと語られていることです。マリヤはそれを今、身をもって体験しているのです。主は取るに足らない私のような者に目を留めて、大きなことをして下さった。低い者が高く引き上げられた。だからマリヤは、心から主をあがめて讃歌を歌い、自分は本当に幸せ者だと喜んでいるのです。

主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人が本当に幸いである理由。それは、今すでにその大逆転が始まっていて、将来それが完成に至るからです。人間の不信仰を超えて、全能の神が語られたことは、時が来れば必ず実現するからです。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

礼拝メッセージ「悪に打ち勝つ」

礼拝メッセージ「悪に打ち勝つ」

聖書箇所:ルカ福音書11:1-13

私たちを試みに会わせないで、悪からお救い下さい。マタイ福音書6章13節

主の祈りそのもの、その一つ一つの祈願が、以下のような悪へと誘う悪魔を退け、悪に打ち勝つための祈りになっています。

1、神の御名ではなく、私の名前があがめられること
2、神の御国ではなく、私の国が来ること
3、みこころではなく、私の願いが成就すること
4、「私たちの」でなく「私の」ことだけを求めること
5、赦しではなく、報復を願う憎しみに生きること
6、神により頼まず、私の力と知恵により頼むこと
7、国と力と栄えを神から奪い、私のものとすること

『あなたがたのあった試練はみな人の知らないようなものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。』1コリント10章13節

『私たちの大祭司(イエス・キリスト)は、私たちの弱さに同情できない方ではありません。罪は犯されませんでしたが、すべての点で、私たちと同じように、試みに会われたのです。ですから、私たちは、あわれみを受け、また恵みをいただいて、おりにかなった助けを受けるために、大胆に恵みの御座に近づこうではありませんか。』ヘブル4章15-16節