礼拝メッセージ「真の自由」

礼拝メッセージ「真の自由」

聖書箇所:出エジプト記20章1ー17節

わたしは、あなたをエジプトの国、奴隷の家から連れ出した、あなたの神、主である。あなたには、わたしのほかに、ほかの神々があってはならない。出エジプト20章2-3節

イスラエルは、ただ主なる神のあわれみによって、自由へと解放されました。しかしイスラエルは、神に反逆し続け、ほかの神々と共に歩み続けました。その結果イスラエルは、再び奴隷となり、バビロンやアッシリアに捕囚として強制連行されました。

イスラエル民族は、すべての民族を代表しています。旧約聖書を読み、イスラエルの姿を見るということは、本当の自分を映し出す鏡の前に立たされるということです。イスラエルの歴史が中心的に記されている旧約聖書に、なぜ全世界の人々が真剣に耳を傾ける必要があるのか。その理由がここにあります。

仮に日本民族が神の民として選ばれていたとしても、イスラエルとまったく同じように、神の愛を裏切り続けたことでしょう。救い主として来られた主イエスを拒み、十字架につけて殺したことでしょう。日本の教会の歴史を見るなら、そのことを覚えることが出来ます。

日本の教会にも、真の神だけを神とすることをやめて、天皇と天照大神(太陽)を拝んだ歴史、そしてアジア諸国に神社参拝を強制した歴史があります。与えられた真の自由を失わないために、主イエスの十字架と復活による赦しの宣言をしっかりと聴き、赦された過去を心に刻みましょう。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

礼拝メッセージ「自由への解放」

礼拝メッセージ「自由への解放」

聖書箇所:出エジプト記20章1ー17節

わたしは、あなたをエジプトの国、奴隷の家から連れ出した、あなたの神、主である。出エジプト20章2節

主の祈りに続いて、少しずつ十戒を学びます。まずは上記の、見過ごされやすい大切な部分を、共に心に刻みましょう。ここには、誰に対して十戒が語られているのかが記されています。

十戒は、奴隷の家、エジプトの国から連れ出された人々、つまり救われた人々に対して語られています。ですから十戒を守れば救われるということではありません。今日で言うなら、信仰によって救われたクリスチャンに対して語られている言葉、それが十戒です。十戒は、神によって救われ、自由へと解放された神の民が、本当の自由の中を歩み続けるために、どうしても必要な指針です。

新約聖書には、『キリストは、自由を得させるために、私たちを解放してくださいました。ですから、あなたがたは、しっかり立って、またと奴隷のくびきを負わせられないようにしなさい。』(ガラテヤ5:1)とありますが、十戒の一つ一つの御言葉こそ、再び奴隷のくびきを負わせられないための明確な指針です。

十戒は、主イエスが一番たいせつな戒めとして教えて下さった命令(マルコ12:28-31)を具体化した、神と隣人を本当に愛するための指針です。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら