苦しみのあったところに闇がなくなる November 25, 2024

「苦しみのあったところに闇がなくなる」November 25, 2024

書き記された神のことばであるThe Bibleには、
多くの約束が記されている。
その中から、クリスマスの約束を一つ覚えたい。

しかし、苦しみのあったところに闇がなくなる。
(旧約聖書イザヤ書9章1節)

「苦しみのあったところに闇がなくなる」と約束されている。
「苦しみのあったところに、苦しみがなくなる」とは約束されていない。
だから、苦しみがなくなるわけではないかもしれない。
しかし、苦しみのあったところに闇がなくなる。

出口の見えないトンネルのような闇の中にいると、
絶えず不安や恐怖が襲いかかって来る。
そこにあるのは、ずっと緊張している耐え難い苦しみ。
しかし、夜明けを迎えて、
出口から一筋の光の糸が差し込んで来るなら、闇がなくなる。
闇がなくなるなら、たとえ苦しみが残っていても、
それは耐えることの出来る苦しみ、
ほんの一時の軽い患難になる。

しかし、苦しみのあったところに闇がなくなる。
先にはゼブルンの地とナフタリの地は辱めを受けたが、
後には海沿いの道、ヨルダンの川向こう、
異邦の民のガリラヤは栄誉を受ける。
闇の中を歩んでいた民は大きな光(JESUS)を見る。
死の陰の地に住んでいた者たちの上に光(JESUS)が輝く。
(旧約聖書イザヤ書9章1ー2節)

神のことばは出来事に 礼拝・WORSHIPのご案内

神のことばは出来事に

杉戸キリスト教会では、日曜朝10時過ぎから賛美と祈りを始めます。
10時半から朝の礼拝(ワーシップ)の時を持っています。
夕礼拝は夜8時から9時です。
どなたでもお集いください。

杉戸キリスト教会地図2014

目から鱗が落ちた人 November 23, 2024

「目から鱗が落ちた人」November 23, 2024

「目から鱗が落ちる」とか、「目からうろこ」という表現がある。
実はThe Bible・聖書の中に起源がある。
その部分、新約聖書、使徒の働き9章17ー18節を以下に記す。

そこでアナニアは出かけて行って、その家に入り、サウロの上に手を置いて言った。「兄弟サウロ。あなたが来る途中であなたに現れた主イエスが、私を遣わされました。あなたが再び見えるようになり、聖霊に満たされるためです。」するとただちに、サウロの目から鱗のような物が落ちて、目が見えるようになった。そこで、彼は立ち上がってバプテスマを受け、…

目から鱗が落ちたのは、サウロ、別名パウロという人物。
彼はJESUSをメシア・キリストと信じる者を熱心に迫害していた。
しかし復活されたJESUSに待ち伏せされ、
天からの光によって地に打ち倒され、目が見えなくなった。
「サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害するのか」とJESUSは問われた。

やがてサウロのもとにアナニアという人物が遣わされる。
アナニアがサウロの上に手を置いて祈った時、
サウロの目から鱗のような物が落ち、目が見えるようになった。
サウロは、JESUSこそがメシア・キリストであることを確信し、
バプテスマ・洗礼を受け、JESUSの証人として走り始める。

JESUSをメシアとして信じたユダヤ人をメシアニック・ジューと呼ぶが、
メシアニック・ジューは、裏切り者として、ユダヤ人から迫害を受ける。
しかし目から鱗が落ちたユダヤ人は、
JESUS(ユダヤ名はイエシュア)をメシアとして信じ受け入れる。

パウロは、ユダヤ人同胞に迫害され、終始いのち狙われても、
同胞が救われることを捨て身で願いつつ、
異邦人の救いのために、地中海沿岸諸国で豊かに用いられた。
彼は小アジアやヨーロッパにJESUSの福音を届ける最初の宣教師とされた。

使徒の働きの中に、サウロ(パウロ)に関することが多く記録されている。
そして新約聖書として収められた多くの手紙は、パウロによる。
彼はキリストの奴隷、罪人のかしらとして、
獄中でも喜び祈りつつ手紙を書き続け、やがてローマで殉教した。

「キリスト・イエスは罪人を救うために世に来られた」ということばは真実であり、そのまま受け入れるに値するものです。私(パウロ)はその罪人のかしらです。(テモテへの手紙第一1章15節)

聖書と祈り会2024-11-20 ゼカリヤ書を読む②わたしの瞳に触れる者

2024年11月20日の聖書と祈り会メッセージ。
ゼカリヤ書を読む②わたしの瞳に触れる者。
聖書はゼカリヤ書2章1−13節。

聞くドラマ聖書はこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://graceandmercy.or.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
資料はこちら⁠https://flic.kr/p/2qvaN5e

聖書と祈り会資料2024-11-20

杉戸キリスト教会では、水曜午後2時からと夜8時から、聖書と祈り会の時を持っています。
どなたでもお集いください。

偏在する神への賛歌 礼拝のご案内

偏在する神への賛歌

杉戸キリスト教会では、日曜朝10時過ぎから賛美と祈りを始めます。
10時半から朝の礼拝(ワーシップ)の時を持っています。
夕礼拝は夜8時から9時です。
どなたでもお集いください。

杉戸キリスト教会地図2014

「山登りバイブル」November 15, 2024

「山登りバイブル」November 15, 2024

私は父から山登りの素晴らしさを教えてもらった。それを一言で言うと、「しんどいけど素晴らしい!」。「しんどいけど素晴らしい!」それは人生そのものでもある。

山登りはほんとにしんどい。なんでこんなしんどいことをしているのか、自分で呆れるほどだ。けれども、忍耐強く一歩一歩登っていくと、やがて見晴らしのよい稜線などに出る。さらに進み続けると、ついに頂上にたどり着く。その達成感は、すべてのしんどさを、跡形もなく吹き飛ばす素晴らしさだ。

The Bibleは語る。

「私は山に向かって目を上げる。私の助けは どこから来るのか。私の助けは主から来る。天地を造られたお方から。」(旧約聖書 詩篇121篇1−2節)

山登りにも人生にも、助けがなければたどり着けない高みがある。そびえ立つ山を造り天地を造られたJESUSは、あきらめたくなるほどしんどい上り坂において、その時必要な助けを必ず与えてくださる。

谷川の流れ、鳥のさえずり、その時々に咲く綺麗な花や木々、蝶や虫たち、不思議な形をした岩、吹き渡る風、紺碧の空と湧き上がる白い雲、満天の星空、旅の仲間と神の家族、そして何よりも天地を造られた主に感謝します!

杉戸キリスト教会牧師 野町真理

ある晴れた春の日の午後

槍の上から

「神がいるから意味がある」November 12, 2024

「神がいるから意味がある」November 12, 2024

もし創造主なる神がいなければ、すべては偶然に起こっていることになる。
だから無神論では、いくら探しても人生の意味や目的は見つからない。
そしてそこに、空しさの源がある。

しかし、本の中の本、The Bible、聖書は語る。

「はじめに神が天と地を創造された。」(旧約聖書 創世記1章1節)

天地万物を創造された神がいる。だからすべては偶然じゃない。
偶然じゃないからこそ、すべてに意味と目的がある。
あなたが生まれたのに意味があり、あなたが存在しているのに目的がある。
だから求めれば与えられ、探せば見つけ出し、叩けば開かれる。

あなたの上に、天地を造られた主なる神からの祝福が豊かにありますように。

杉戸キリスト教会牧師 野町真理