礼拝メッセージ「困り果てて」

礼拝メッセージ「困り果てて」

聖書箇所:使徒の働き16章11ー24節

幾日もこんなことをするので、困り果てたパウロは、振り返ってその霊に、「イエス・キリストの御名によって命じる。この女から出て行け。」と言った。すると即座に、霊は出て行った。使徒16章18節

パウロとルカたちは船に乗り込み、エーゲ海を渡ってマケドニアのピリピ町に行きました。安息日に、彼らは祈り場があると思われた川岸に行き、集まった女たちに福音を語りました。

紫布の商人で神を敬うルデヤという女が聞いていました。主は彼女の心を開いて、パウロの語る事に心を留めるようにされました。

彼女は家族と一緒にバプテスマ(洗礼)を受け、「私を主に忠実な者とお思いでしたら、どうか、私の家に来てお泊まりください。」と言って頼み、強いてそうさせました。

彼らが祈り場に行く途中、占いの霊につかれた若い女奴隷に出会いました。この女は占いで、主人たちに多くの利益を得させていました。

彼女はパウロとルカたちの後について来て、「この人たちは、いと高き神のしもべたちで、救いの道をあなたがたに宣べ伝えている人たちです。」と何日も叫び続けました。パウロたちは困り果て、主イエスの御名を叫びました。

礼拝メッセージ「助けてください」

礼拝メッセージ「助けてください」

聖書箇所:使徒の働き16章1ー10節

ある夜、パウロは幻を見た。ひとりのマケドニヤ人が彼の前に立って、「マケドニヤに渡って来て、私たちを助けてください。」と懇願するのであった。使徒16章9節

何事でも、やりだせば必ず壁にぶつかります。けれども、明確な目的を持っている人は、迷っても壁を乗り越えていくことができます。

けれども、明確な目的を持っていなければ、壁を前にしてただ迷い、焦り、そして徒労に終わってしまいます。

ですから、聖書に聞く祈りによって、人生の目的を明確にし、死の向こうの永遠を見据えた長期計画、ロードマップを立てることがとても大切です。

実に人生の目的は「魂の救い」と「人育て」のために「共に生きる」ことです。

聖なる神の霊(聖霊)の導きによって、具体的計画は何度も軌道修正され、その都度、計画変更を余儀なくされるでしょう。その繰り返しが歴史であり、私たちの人生ではないでしょうか。

しかし、あらゆる壁を乗り越えることのできる知恵と力を与え、夢をかなえさせてくださるのは、全知全能の神御自身なのです。

礼拝メッセージ「別行動」

礼拝メッセージ「別行動」

聖書箇所:使徒の働き15章36ー41節

そして激しい反目となり、その結果、互いに別行動をとることになって、バルナバはマルコを連れて、船でキプロスに渡って行った。パウロはシラスを選び、兄弟たちから主の恵みにゆだねられて出発した。使徒15章39-40節

バルナバは、マルコとも呼ばれるヨハネと一緒に、2回目の宣教旅行に出かけようとしました。ところがパウロは、1回目の宣教旅行において、途中でいなくなったような者は一緒に連れて行かないほうがよいと考えました。

それで激しいにらみ合いになり、結局互いに別行動をとることになりました。

パウロは即戦力と期待されるシラスという人物を選び、先に主のことばを伝えた町々を尋ね、諸教会を力づけました。バルナバは、パウロが見捨てたマルコを連れて、船でキプロスに渡って行きました。

別行動によって、同時並行的に教会形成、つまり人育てがなされていきました。

後にマルコは、イエス・キリストの福音をいち早くまとめ、福音書を執筆するほどの人物となりました。

バルナバのように、捨てられた者を拾い、決してあきらめずに私たちを育て上げてくださる神。それが私たちの主イエス・キリストです。

礼拝メッセージ「手渡しの手紙」

礼拝メッセージ「手渡しの手紙」

聖書箇所:使徒の働き15章22ー35節

さて、一行は送り出されて、アンテオケに下り、教会の人々を集めて、手紙を手渡した。それを読んだ人々は、その励ましによって喜んだ。使徒15章30-31節

情報通信技術(IT)が発達し、忙しい現代において失われやすいもの。それはあったかい関係であり、信頼であり、絆です。

電子メールやネット電話などは、やはり直接会って時間を共有することの代わりにはなりません。

今日の聖書の箇所には、手書きで書いた手紙を手渡しで届けたという出来事が紹介されています。

手渡しの手紙によって、相手に励ましを届けることができました。

手渡しの手紙によって、相手に喜びを届けることができました。

手渡しの手紙は、心のあったかさや体温のぬくもりを伝えることのできる、素晴らしい小道具なのです。

礼拝メッセージ「差別されない神」

礼拝メッセージ「差別されない神」

聖書箇所:使徒の働き15章1ー21節

そして、人の心の中を知っておられる神は、私たちに与えられたと同じように異邦人にも聖霊を与えて、彼らのためにあかしをし、私たちと彼らとに何の差別もつけず、彼らの心を信仰によってきよめてくださったのです。使徒15章8-9節

人間の価値は、お金のようです。古くなってシミやしわが増えたとしても、価値は変わりません。しかし造り主から離れるなら、人もお金も本来の価値を失います。

創造主なる神から離れ、存在価値を失い、存在の喜び(塩気)をなくした人間は、他の人間を差別することによって、自分の存在価値を見出そうとします。

そのような私たちの代表として、実はイスラエル・ユダヤ人は神に選ばれ、生かされています。

神から離れ、存在の喜びをなくした私たちは、割礼の有無などによって人を差別します。差別しなければ、自分が価値ある存在だと思えないからです。しかし創造主なる神は、何の差別もつけず、私たちの心を信仰によってきよめてくださいます。

神は選ぶ順番において差別していると言う方がおられるかもしれません。しかしそうではありません。長い人生の旅路においては、先の者が後になり、後の者が先になるからです。

礼拝メッセージ「苦しみの意味」

礼拝メッセージ「苦しみの意味」

聖書箇所:使徒の働き14章19ー28節

弟子たちの心を強め、この信仰にしっかりとどまるように勧め、「私たちが神の国にはいるには、多くの苦しみを経なければならない。」と言った。使徒14章22節

主イエス・キリストは、敵であった私たちのために重い十字架を背負い、身代わりに死んでくださいました。そのキリストは、「自分の十字架を負ってわたしについて来なさい。」と言われます。

実にキリストに従う歩みは、キリストの苦しみの欠けたところを満たす歩みです。キリストの愛に捕らえられて、自分の十字架を背負い、本気でキリストに従おうとするなら、苦しみに直面することは避けられません。

苦しむことが目的(ゴール)ではありません。しかし、苦しみを通して、神は私たちをイエス・キリストのように造り変えられるのです。

苦しみの意味は、キリストに従うことを通して、私たちがキリストのように変えられるというところにあります。それは私たち自身が、全世界の祝福の基として他者のために存在する教会となるためです。

福音宣教の使命に生きる教会として、ともに公同のキリストのからだである世界教会の、キリストを目指して成長していきましょう。

新年礼拝メッセージ「過ぎ去った時代」

新年礼拝メッセージ「過ぎ去った時代」

聖書箇所:使徒の働き14章1ー18節

過ぎ去った時代には、神はあらゆる国の人々がそれぞれ自分の道を歩むことを許しておられました。 とはいえ、ご自身のことをあかししないでおられたのではありません。すなわち、恵みをもって、天から雨を降らせ、実りの季節を与え、食物と喜びとで、あなたがたの心を満たしてくださったのです。」使徒14章16-17節

最初のクリスマス。その時歴史が大きく動きました。キリストによって的が照らし出され、それまでの時代は「過ぎ去った時代」となったのです。

暗闇の中で、弓を射ることを考えてみて下さい。もし的を照らし出す光がなければ、どんなに一生懸命になったとしても、的を外すことしかできないでしょう。

同じように私たちの人生においても、歩むべき道を照らし出す光がなければ、的を外した人生しか生きられません。

的外れなこととは何でしょうか?それは、本当の神を無視して感謝もせず、かえって他の神々に心を向けて自分のために生きることです。創造主なる神ではなく、自分のための神(偶像)を造って拝むこと。自分のために神を利用すること。自分が神になろうとすること。これ以上に的外れなことは出来ません。

「罪」という言葉と「証言する者がいない」という言葉がギリシア語で似ている理由。それは、「証言する者がいなければ、的外れな罪を犯してしまう」という関係があるからです。

パウロとバルナバは、神以外のものを神として拝むことがむなしく的外れであること、そして、天と地と海とその中にあるすべてのものをお造りになった生ける神こそが、礼拝を捧げるべき唯一の方であり、立ち返ってこの方に感謝を捧げ、この方のために生きることが、的を射た生き方であることを、必死になって訴えました。