家を建てる者たちが捨てた石 それが要の石となった August 24, 2025

「家を建てる者たちが捨てた石 それが要の石となった」August 24, 2025

詩篇118篇は、共に献げる礼拝のための讃美歌。
その歌詞の一つ一つは、
JESUSによって出来事になった神の言葉。

主に感謝せよ。主はまことにいつくしみ深い。
その恵みはとこしえまで。
さあ イスラエルよ 言え。
「主の恵みはとこしえまで。」
さあ アロンの家よ 言え。
「主の恵みはとこしえまで。」
さあ 主を恐れる者たちよ 言え。
「主の恵みはとこしえまで。」

苦しみのうちから 私は主を呼び求めた。
主は答えて 私を広やかな地へ導かれた。
主は私の味方。私は恐れない。
人は私に何ができよう。
主は私の味方 私を助ける方。
私は 私を憎む者をものともしない。
主に身を避けることは
人に信頼するよりも良い。
主に身を避けることは
君主たちに信頼するよりも良い。

すべての国々が私を取り囲んだ。
しかし主の御名によって 私は彼らを断ち切る。
彼らは私を取り囲んだ。まことに私を取り囲んだ。
しかし主の御名によって 私は彼らを断ち切る。
蜂のように 彼らは私を取り囲んだが
茨の火のように消された。
主の御名によって 私は彼らを断ち切る。
おまえは私を激しく押し倒そうとしたが
主が私を助けられた。
主は私の力 またほめ歌。
主は私の救いとなられた。

喜びと救いの声は 正しい者の幕屋の内にある。
主の右の手は力ある働きをする。
主の右の手は高く上げられ
主の右の手は力ある働きをする。
私は死ぬことなく かえって生きて
主のみわざを語り告げよう。
主は私を厳しく懲らしめられた。
しかし 私を死に渡されはしなかった。

義の門よ 私のために開け。
私はそこから入り 主に感謝しよう。
これこそ主の門。
正しい者たちはここから入る。

私はあなたに感謝します。
あなたが私に答え 私の救いとなられたからです。

家を建てる者たちが捨てた石
それが要の石となった。
これは主がなさったこと。
私たちの目には不思議なことだ。
これは主が設けられた日。
この日を楽しみ喜ぼう。

ああ主よ どうか救ってください。
ああ主よ どうか栄えさせてください。

祝福あれ 主の御名によって来られる方に。
私たちは主の家からあなたがたを祝福する。
主こそ神。主は私たちに光を与えられた。
枝をもって 祭りの行列を組め。
祭壇の角のところまで。

あなたは私の神。私はあなたに感謝します。
あなたは私の神。私はあなたをあがめます。

主に感謝せよ。主はまことにいつくしみ深い。
その恵みはとこしえまで。

杉戸キリスト教会地図2014

ボッチャしよ!参加費無料!かき氷&フリマも!

「地の果てのすべての者が 私たちの神の救いを見ている 」August 4, 2025

「地の果てのすべての者が 私たちの神の救いを見ている 」August 4, 2025

詩篇98篇は、賛歌。
旧約聖書の約束と新約聖書の成就が、
新しい歌として讃美される。

新しい歌を主に歌え。
主は 奇しいみわざを行われた。
主の右の御手 聖なる御腕が
主に勝利をもたらしたのだ。
主は御救いを知らしめ
ご自分の義を国々の前に現された。
主は イスラエルの家への
恵みと真実を覚えておられる。
地の果てのすべての者が
私たちの神の救いを見ている。

全地よ 主に喜び叫べ。
大声で叫び 喜び歌い ほめ歌を歌え。
主にほめ歌を歌え。竪琴に合わせて。
竪琴に合わせ ほめ歌の調べにのせて。
ラッパに合わせ 角笛の調べにのせて
王である主の御前で喜び叫べ。
海とそこに満ちているもの
世界とその中に住むものよ 鳴りとどろけ。
もろもろの川よ 手を打ち鳴らせ。
山々も こぞって喜び歌え。
主の御前で。

主は 地をさばくために来られる。
主は 義をもって世界をさばき
公正をもって諸国の民をさばかれる。

草はしおれ、花は散る。しかし・・・ April 20, 2025

「草はしおれ、花は散る。しかし・・・」April 20, 2025

「草はしおれ、花は散る。
 しかし、私たちの神のことばは永遠に立つ。」

今日はこのイザヤ書40章8節のみことばを、
起承転結に分けて味わいたい。

(起)草はしおれ、
(承)花は散る。
(転)しかし、
(結)私たちの神のことばは永遠に立つ。

どんなに青々と茂っていても、草はしおれる。
どんなに咲き誇っていても、花は散る。
しかし・・・

「しかし」という接続詞は、
これまでの話を転じる時に使われる。
聖書が語る福音提示には、「しかし」が力強く響いている。

草はしおれ、花は散る。
しかし、草のようにしおれないものがある。
花のように散らないものがある。
それは何か?
しかし、私たちの神のことばは永遠に立つ。

ヨハネの福音書1章1−18節は、
JESUSこそが比類なき永遠の神のことばであると語っている。
JESUSは人(肉)となって私たちの間に住まわれた(クリスマス)。
JESUSはあなたの罪のために十字架で死なれた(受難)。
JESUSはあなたを死から救うために3日目によみがえられた(イースター)。
JESUSはだれでも求める者に約束の聖霊を与えてくださる(ペンテコステ)。
JESUSはやがて再び来られ、最後の審判をなさる(再臨)。

そして、聖書・The Holy Bibleは、
本の中の本、書き記された比類なき永遠の神のことば。
時が来ると必ず出来事になるので、
永遠の神のことばは出来事と訳される。
聖書の約束は100%成就する。

神のことばは出来事に 礼拝・WORSHIPのご案内

神のことばは出来事に

杉戸キリスト教会では、日曜朝10時過ぎから賛美と祈りを始めます。
10時半から朝の礼拝(ワーシップ)の時を持っています。
夕礼拝は夜8時から9時です。
どなたでもお集いください。

杉戸キリスト教会地図2014

神の言葉は出来事に 東京プレヤーセンターお昼の礼拝にて

メッセージ題:神の言葉は出来事に
聖書:ルカの福音書1章1-20節
主題:神の言葉は、人間の不信仰を超えて、時が来ると必ず出来事になる。
日時:2023年11月21日(火)12時15分〜
東京プレヤーセンターお昼の礼拝にて

お茶の水クリスチャンセンター

祈りが応えられる確信 礼拝のご案内

祈りが応えられる確信

杉戸キリスト教会では、5月29日(日)10時半からと20時から、礼拝を行います。マスクをしてお集いください。
後からホームページで配信も行います。オンラインもご利用ください。
gospel.sakura.ne.jp/sugito/

杉戸キリスト教会地図2016

聖書と祈り会2020-08-26 ルカの福音書①その時が来れば実現する神の言葉

2020年8月26日の聖書と祈り会メッセージ。ルカの福音書①その時が来れば実現する神の言葉。人間の不信仰を超えて、神の言葉は、その時が来れば実現する。聖書箇所は、ルカの福音書1章1ー25節。資料はこちらhttps://flic.kr/p/2jAb27t