「主の祈り」タグアーカイブ
御名が聖なるものとされますように
天にいます私たちの父よ
主の祈りの心
礼拝メッセージ「望みの神」ローマ39
聖書箇所:ローマ人への手紙15章7ー13節
7 こういうわけですから、キリストが神の栄光のために、私たちを受け入れてくださったように、あなたがたも互いに受け入れなさい。8 私は言います。キリストは、神の真理を現すために、割礼のある者のしもべとなられました。それは父祖たちに与えられた約束を保証するためであり、9 また異邦人も、あわれみのゆえに、神をあがめるようになるためです。こう書かれているとおりです。「それゆえ、私は異邦人の中で、あなたをほめたたえ、あなたの御名をほめ歌おう。」10 また、こうも言われています。「異邦人よ。主の民とともに喜べ。」11 さらにまた、「すべての異邦人よ。主をほめよ。もろもろの国民よ。主をたたえよ。」12 さらにまた、イザヤがこう言っています。「エッサイの根が起こる。異邦人を治めるために立ち上がる方である。異邦人はこの方に望みをかける。」13 どうか、 望みの神が、あなたがたを信仰によるすべての喜びと平和をもって満たし、聖霊の力によって望みにあふれさせてくださいますように。ローマ人への手紙15章7−13節
主の祈り
放射能よりも恐ろしいものは何ですか?
問い:放射能よりも恐ろしいものは何ですか?
答え:それは聖書が語る罪です。
問い:聖書が語る罪とは何ですか?
答え:聖書が語る罪とは、「主の祈り」をひっくり返した以下のような祈りが指し示す生き方です。
主の祈りではまず、「御名(神のお名前)をあがめられますように。」と祈るように教えられていますが、これをひっくり返すと、「自分の名前があがめられますように。」となります。これは「神を神とせず自分を神とすること」を願う罪です。
主の祈りでは第二に、「御国(神の国)が来ますように。」と祈るように教えられていますが、これをひっくり返すと、「自分の国が来ますように。」となります。これは「神を中心とせず自分を中心とすること」を願う罪です。
主の祈りでは第三に、「みこころ(神のご計画)がなりますように。」と祈るように教えられていますが、これをひっくり返すと、「私の願いがかかなえられますように」となります。これは「神を信頼せず自分を信頼し、神でさえも自分のために利用すること」を願う罪です。
主の祈りでは第四に、「私たちの日ごとの糧を今日もお与えください。」と祈るように教えられていますが、これをひっくり返すと、「私は自分の力と知恵で今日も糧を得よう。」となります。これは「神のおかげで生かされていることを否定し、すべては自分のおかげであること」を願う罪です。
主の祈りでは第五に、「私たちの罪をお赦しください。私たちも私たちに罪を犯すものを赦します。」と祈るように教えられていますが、これをひっくり返すと、「誰でも私に罪を犯すものは赦さず報復しよう。」となります。これは「自己中心な基準を持ち、自分に甘く人には厳しく」を願う罪です。
主の祈りでは第六に、「私たちを試みにあわせないで、悪からお救いください。」と祈るように教えられていますが、これをひっくり返すと、「私は自分の力で試みや悪に打ち勝つことができる。」となります。これは「自分が自分の救い主(キリスト)であること」を願う罪です。
主の祈りでは最後に、「国と力と栄えは、とこしえにあなたのものだからです。」と祈りますが、これをひっくり返すと、「国と力と栄えは、永遠に私のものだ。」となります。これは「すべての栄光と所有権を自らに帰すこと、神のものを私のものとすること、つまり自分が神になること」を願う罪です。
問い:なぜ聖書が語る罪は放射能よりも怖いのですか?
答え:聖書が語る罪は、肉体だけでなく魂を永遠に滅ぼすことができるからです。放射能は肉体を滅ぼすことができても、魂を滅ぼすことはできません。そして私たちの内にある罪は、自分で制御することができず、罪の鎖を自ら断ち切って逃げることも不可能だからです。
問い:罪から逃れ、救われることは不可能なのですか?
答え:イエス・キリストは、私たちの罪悪で放射能以上に汚染されたこの地に、天から降りて来られました。それは、放射能よりも恐ろしい罪から、私たちを救い出すためでした。
問い:イエス・キリストとはどのようなお方なのですか?
答え:イエス・キリストは人となられた生ける神ご自身です。世界で最初のクリスマスに、万物を創造された無限の神が、私たちと同じ有限の肉体を持った人間に、しかも泣くことしかできない無力な赤ちゃんになられたのです。イエス・キリストは、「悲しみを知る方」であり、「痛みを知る方」であり、そして「病を知っていた方」です。
問い:なぜイエス・キリストは、「悲しみ」や「痛み」や「病」を知っておられるのですか。
答え:それはイエス・キリストが、被災地に実際に赴いた結果、もはや支援者ではなく、被災者になられたからです。
杉戸信仰問答 2011年4月5日更新 Ver.1.1