ご覧ください。私はちりや灰にすぎませんが October 29, 2025

「ご覧ください。私はちりや灰にすぎませんが」October 29, 2025

アブラハムは答えた。「ご覧ください。私はちりや灰にすぎませんが、あえて、わが主に申し上げます。もしかすると、五十人の正しい者に五人不足しているかもしれません。その五人のために、あなたは町のすべてを滅ぼされるのでしょうか。」主は言われた。「いや、滅ぼしはしない。もし、そこに四十五人を見つけたら。」彼は再び尋ねて言った。「もしかすると、そこに見つかるのは四十人かもしれません。」すると言われた。「そうはしない。その四十人のゆえに。」また彼は言った。「わが主よ。どうかお怒りにならないで、私に言わせてください。もしかすると、そこに見つかるのは三十人かもしれません。」すると言われた。「そうはしない。もし、そこに三十人を見つけたら。」彼は言った。「あえて、わが主に申し上げます。もしかすると、そこに見つかるのは二十人かもしれません。」すると言われた。「滅ぼしはしない。その二十人のゆえに。」また彼は言った。「わが主よ。どうかお怒りにならないで、もう一度だけ私に言わせてください。もしかすると、そこに見つかるのは十人かもしれません。」すると言われた。「滅ぼしはしない。その十人のゆえに。」主は、アブラハムと語り終えると、去って行かれた。アブラハムも自分の家へ帰って行った。創世記18章27ー33節

破れ口に立ち続けるアブラハムは、粘り強くとりなしの祈りを続けます。「もしかすると、五十人の正しい者に五人不足しているかもしれません。その五人のために、あなたは町のすべてを滅ぼされるのでしょうか。」とアブラハムが申し上げると、主は言われます。「いや、滅ぼしはしない。もし、そこに四十五人を見つけたら。」

五十人から四十五人、四十五人から四十人、四十人から三十人、三十人から二十人、二十人から十人。何としてもソドムが滅ぼされないように、アブラハムは粘りに粘って主にとりなし続けます。なぜアブラハムは、そこまで真剣に祈ることが出来たのでしょうか。なぜならソドムには、アブラムの甥のロトが住んでいたからです。

アブラハムはひれ伏して、笑った October 23, 2025

「アブラハムはひれ伏して、笑った」October 23, 2025

2025-10-23

また神はアブラハムに仰せられた。「あなたの妻サライは、その名をサライと呼んではならない。その名はサラとなるからだ。わたしは彼女を祝福し、彼女によって必ずあなたに男の子を与える。わたしは彼女を祝福する。彼女は国々の母となり、もろもろの民の王たちが彼女から出てくる。」アブラハムはひれ伏して、笑った。そして心の中で言った。「百歳の者に子が生まれるだろうか。サラにしても、九十歳の女が子を産めるだろうか。」そして、アブラハムは神に言った。「どうか、イシュマエルが御前で生きますように。」創世記17章15ー18節

アブラムに新しい名前アブラハムが与えられたように、妻のサライにも新しい名前サラが与えられます。そして神は、「わたしは彼女を祝福し、彼女によって必ずあなたに男の子を与える。わたしは彼女を祝福する。彼女は国々の母となり、もろもろの民の王たちが彼女から出てくる。」と具体的に約束されました。

その時アブラハムはひれ伏して笑いました。作り笑いです。心の中では、以下のように言ったからです。「百歳の者に子が生まれるだろうか。サラにしても、九十歳の女が子を産めるだろうか。」この後に「無理無理、絶対無理!」という言葉が続きそうです。だから「どうか、イシュマエルが御前で生きますように。」という言葉をアブラハムは口にしたのです。

信仰の父アブラハムでさえ、約25年も待たされた結果、閉塞感に囚われ、もはや神の約束を信じることは不可能になっていたのです。しかし全能の神は、閉塞感という名の不信仰を突き破って約束を出来事にしてくださり、嘆きの日は終わりを告げます。

聖書で最初の戦争記録・天下分け目の塩の海 October 12, 2025

「聖書で最初の戦争記録・天下分け目の塩の海」October 12, 2025

さて、シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティデアルの時代のことである。これらの王たちは、ソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アデマの王シンアブ、ツェボイムの王シェムエベル、ベラすなわちツォアルの王と戦った。この五人の王たちは、シディムの谷、すなわち塩の海に結集した。彼らは十二年間ケドルラオメルに仕えていたが、十三年目に背いたのである。そして十四年目に、ケドルラオメルと彼に味方する王たちがやって来て、アシュタロテ・カルナイムでレファイム人を、ハムでズジム人を、シャベ・キルヤタイムでエミム人を、セイルの山地でフリ人を打ち破り、荒野の近くのエル・パランまで進んだ。それから彼らは引き返して、エン・ミシュパテ、すなわちカデシュに至り、アマレク人の全土と、さらにハツェツォン・タマルに住んでいるアモリ人を打ち破った。そこで、ソドムの王、ゴモラの王、アデマの王、ツェボイムの王、ベラすなわちツォアルの王は出て来て、シディムの谷で戦う備えをし、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティデアル、シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨクと対峙した。この四人の王と、先の五人の王とであった。シディムの谷には瀝青の穴が多くあり、ソドムの王とゴモラの王は逃げたとき、その穴に落ちた。そして、残りの王たちは山の方に逃げた。四人の王たちは、ソドムとゴモラのすべての財産とすべての食糧を奪って行った。また彼らは、アブラムの甥のロトとその財産も奪って行った。ロトはソドムに住んでいた。創世記14章1ー12節

世界史は戦争史と言えますが、創世記14章は、聖書で最初に登場する戦争記録です。東軍(メソポタミアの四皇)が、西軍(ソドム・ゴモラの五皇)とシディムの谷、すなわち塩の海(死海)で激突し、大合戦を繰り広げました。天下分け目の塩の海です。塩の海が血の海になったでしょう。

戦争の原因は、東の四皇に仕えていたソドム・ゴモラの五皇が、反旗を翻したことです。連立政権13年目のことでした。なぜこの戦争が記録されたのか。その理由は、ソドムに住んでいたアブラムの甥のロトが、この戦いに巻き込まれ、捕虜になったからです。

ロシアとウクライナ、イスラエルとハマス、今でも世界各地で戦争が続いています。「あなたの親戚の⚪︎⚪︎が戦争に巻き込まれて捕虜・人質となった」という悪い知らせを聞いた時、あなたならどうするでしょうか?

神の恵みの選びは脈々と October 4, 2025

「神の恵みの選びは脈々と」October 4, 2025

これはセムの歴史である。セムは百歳のとき、アルパクシャデを生んだ。それは大洪水の二年後のことであった。セムはアルパクシャデを生んでから五百年生き、息子たち、娘たちを生んだ。アルパクシャデは三十五年生きて、シェラフを生んだ。アルパクシャデはシェラフを生んでから四百三年生き、息子たち、娘たちを生んだ。シェラフは三十年生きて、エベルを生んだ。シェラフはエベルを生んでから四百三年生き、息子たち、娘たちを生んだ。エベルは三十四年生きて、ペレグを生んだ。エベルはペレグを生んでから四百三十年生き、息子たち、娘たちを生んだ。ペレグは三十年生きて、レウを生んだ。ペレグはレウを生んでから二百九年生き、息子たち、娘たちを生んだ。レウは三十二年生きて、セルグを生んだ。レウはセルグを生んでから二百七年生き、息子たち、娘たちを生んだ。セルグは三十年生きて、ナホルを生んだ。セルグはナホルを生んでから二百年生き、息子たち、娘たちを生んだ。ナホルは二十九年生きて、テラを生んだ。ナホルはテラを生んでから百十九年生き、息子たち、娘たちを生んだ。テラは七十年生きて、アブラムとナホルとハランを生んだ。 創世記11章10ー26節

ノアの息子セムの子孫の10代目に、テラから三人の息子、アブラムとナホルとハランが生まれます。このアブラムが、イスラエルの父祖、後のアブラハムです。創世記5章をふり返ると、アダムの息子セツの子孫の系図においても、10代目にノアから三人の息子、セム、ハム、ヤフェテが生まれています。

アダムの息子セツから、脈々と神の恵みの選びが受け継がれ、ついに神の時が満ち、アブラムが誕生しました。その間に二つの大きな出来事がありました。地球規模の大洪水とバベルの塔による世界言語の分断です。

日本は戦後80年を迎えています。焼け跡からの復興期、高度成長期、オイルショック、バブル崩壊、阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件、世界同時不況、少子高齢化、東日本大震災・原発震災、新型コロナウイルス感染症、安倍元首相銃撃事件と旧統一教会の政治癒着問題、そしてキリスト教会内で牧師も信徒も半数以下になると予測される2030年問題。現代の日本においても、脈々と神の恵みの選びは受け継がれています。ついに神の時が満ちるのを、待ちつつ急ぎましょう。

バベルの塔で神がことばを混乱させた目的 October 3, 2025

「バベルの塔で神がことばを混乱させた目的」October 3, 2025

さて、全地は一つの話しことば、一つの共通のことばであった。人々が東の方へ移動したとき、彼らはシンアルの地に平地を見つけて、そこに住んだ。彼らは互いに言った。「さあ、れんがを作って、よく焼こう。」彼らは石の代わりにれんがを、漆喰の代わりに瀝青を用いた。彼らは言った。「さあ、われわれは自分たちのために、町と、頂が天に届く塔を建てて、名をあげよう。われわれが地の全面に散らされるといけないから。」そのとき主は、人間が建てた町と塔を見るために降りて来られた。主は言われた。「見よ。彼らは一つの民で、みな同じ話しことばを持っている。このようなことをし始めたのなら、今や、彼らがしようと企てることで、不可能なことは何もない。さあ、降りて行って、そこで彼らのことばを混乱させ、互いの話しことばが通じないようにしよう。主が彼らをそこから地の全面に散らされたので、彼らはその町を建てるのをやめた。それゆえ、その町の名はバベルと呼ばれた。そこで主が全地の話しことばを混乱させ、そこから主が人々を地の全面に散らされたからである。創世記11章1ー9節

バベルの塔の出来事は、セムの子孫をもう一度分離させ、聖別するための荒治療でした。なぜなら、ペレグの時代、神の配慮によって東の高原地帯に住んでいたセムの子孫が、バベルの塔が建設されるシンアル平野に移り住んでいたからです。

ニムロデ王国から悪影響を受けていたセムの子孫を、神に反逆するライフスタイルからもう一度分離させるために、神は一つであったことばを混乱させ、互いの話しことばが通じないようにされました。

日本でも、地方で育った青年のほとんどが、スカイツリーがそびえる東京に上京します。東京は世界的にも珍しいバベル・バビロンのような都市で、文化の中心、政治の中心、そして経済の中心だからです。(例えばアメリカでは、文化の中心と政治の中心と経済の中心は3つの都市に分かれています。文化の中心はハリウッド、政治の中心はワシントンDC、経済の中心はニューヨーク)だから神は、東京においても、ことばを混乱させ、互いの話しが通じないようにされます。

絶望の中からの信仰継承 September 16, 2025

「絶望の中からの信仰継承」September 16, 2025

アダムは再び妻を知った。彼女は男の子を産み、その子をセツと名づけた。カインがアベルを殺したので、彼女は「神が、アベルの代わりに別の子孫を私に授けてくださいました」と言った。セツにもまた、男の子が生まれた。セツは彼の名をエノシュと呼んだ。そのころ、人々は主の名を呼ぶことを始めた。創世記4章25−26節

絶望の中にいたアダムとエバ夫妻に、再びスポットライトが当たります。長男のカインが次男のアベルを殺し、カインも両親の元から遠く離れ去り、家の中は二人だけになっていました。次世代への信仰継承を考えるなら、本当に絶望的な状況でした。

けれども、どんな時にも希望はあります。希望を失望に終わらせない神が、アベルの代わりに三男のセツを、アダムとエバ夫妻に授けてくださったのです。そしてセツにもまた、男の子が生まれ、かわいい孫の名はエノシュと呼ばれました。

そのころ、人々は主の名を呼ぶことを始めた、と聖書は語ります。神は、人間の閉塞感という名の絶望を突き破って、信仰を次世代へと継承してくださるのです。

Mission316日本巡回派遣式

9月14日、朝の礼拝の中で、宮本俊一先生を杉戸から日本に派遣します!

Mission316日本巡回チラシ

杉戸キリスト教会地図2014