杉戸キリスト教会では、10月2日(日)10時半からと20時から、礼拝を行います。マスクをしてお集いください。後からホームページで配信も行います。オンラインもご利用ください。
「黙示録」タグアーカイブ
礼拝メッセージ「主イエスよ、来てください」
礼拝メッセージ「主イエスよ、来てください」(クリックで聴けます)
聖書箇所:ヨハネの黙示録22章16ー21節
「わたし、イエスは御使いを遣わして、諸教会について、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしはダビデの根、また子孫、輝く明けの明星である。」御霊も花嫁も言う。「来てください。」これを聞く者は、「来てください」と言いなさい。渇く者は来なさい。いのちの水がほしい者は、それをただで受けなさい。私は、この書の預言のことばを聞くすべての者にあかしする。もし、これにつけ加える者があれば、神はこの書に書いてある災害をその人に加えられる。また、この預言の書のことばを少しでも取り除く者があれば、神は、この書に書いてあるいのちの木と聖なる都から、その人の受ける分を取り除かれる。これらのことをあかしする方がこう言われる。「しかり。わたしはすぐに来る。」アーメン。主イエスよ、来てください。主イエスの恵みがすべての者とともにあるように。アーメン。黙示録22章16-21節
上記のみことばは、聖書のエンディングに記されている主イエス・キリストのメッセージです。
1、わたしはダビデの根、また子孫、輝く明けの明星である
2、「来てください」と言いなさい
3、聖書のことばは加えても取り除いてもいけない
4、しかり。わたしはすぐに来る→応答のことば
主イエスよ、来てください
礼拝メッセージ「預言のことばを封じるな」
礼拝メッセージ「預言のことばを封じるな」(クリックで聴けます)
聖書箇所:ヨハネの黙示録22章8ー15節
また、彼は私に言った。「この書の預言のことばを封じてはいけない。時が近づいているからである。不正を行う者はますます不正を行い、汚れた者はますます汚れを行いなさい。正しい者はいよいよ正しいことを行い、聖徒はいよいよ聖なるものとされなさい。」「見よ。わたしはすぐに来る。わたしはそれぞれのしわざに応じて報いるために、わたしの報いを携えて来る。わたしはアルファであり、オメガである。最初であり、最後である。初めであり、終わりである。」自分の着物を洗って、いのちの木の実を食べる権利を与えられ、門を通って都に入れるようになる者は、幸いである。黙示録22章10-14節
神は、「この書の預言のことばを封じてはいけない。時が近づいているからである。」と命じておられます。
神に背を向け続けて不正と汚れをますます行うのか、それとも、神の方に向きを変えて、正しさと聖さを追い求めるのか。的外れの人生を歩み続けるのか、それとも、主イエスの十字架が私の罪のためであったと信じて着物を洗い、的を射た人生を歩み続けるのか。神は今日あなたに、二者択一を迫っています。
的外れの人生の先には、天国の外に用意された報いしかありません。けれども、的を射た人生の先には、天国の中に用意された素晴らしい報いがあります。
主イエスは言われます。「見よ。わたしはすぐに来る。わたしはそれぞれのしわざに応じて報いるために、わたしの報いを携えて来る。」
預言のことばを封じるな
礼拝メッセージ「聖なる都エルサレム」
聖書箇所:ヨハネの黙示録21章9ー27節
都には、これを照らす太陽も月もいらない。というのは、神の栄光が都を照らし、小羊が都のあかりだからである。諸国の民が、都の光によって歩み、地の王たちはその栄光を携えて都に来る。都の門は一日中決して閉じることがない。そこには夜がないからである。こうして、人々は諸国の民の栄光と誉れとを、そこに携えて来る。しかし、すべて汚れた者や、憎むべきことと偽りとを行う者は、決して都に入れない。小羊のいのちの書に名が書いてある者だけが、入ることができる。黙示録21章23-27節
もはや海がなく、孤独もなく、死もなく、悲しみの涙もなく、叫びもなく、苦しみもなく、のろわれるものもなく、夜がない新しい天地・新しい世界。
そこにはエルサレムという名の聖なる都があります。神の栄光であられる小羊イエスが都を照らし、そこには夜がないので、都の門は一日中決して閉じることがありません。
人々は、諸国の民の栄光と誉れとを、その都に携えて来て門をくぐり、すべての栄光を神に帰し、都上りの旅を終えます。
けれども、「すべて汚れた者や憎むべきことと偽りとを行う者は、決して都に入れない。小羊のいのちの書に名が書いてある者だけが、入ることができる。」とみことばは語っています。方向転換をして生き方が変えられ続ける真の悔い改めがいつも必要です。
新年礼拝メッセージ「新しい天地」
聖書箇所:ヨハネの黙示録21章1ー8節
また私は、新しい天と新しい地とを見た。以前の天と、以前の地は過ぎ去り、もはや海もない。私はまた、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために飾られた花嫁のように整えられて、神のみもとを出て、天から下って来るのを見た。そのとき私は、御座から出る大きな声がこう言うのを聞いた。
「見よ。神の幕屋が人とともにある。神は彼らとともに住み、彼らはその民となる。また、神ご自身が彼らとともにおられて、彼らの目の涙をすっかりぬぐい取ってくださる。もはや死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない。なぜなら、以前のものが、もはや過ぎ去ったからである。」黙示録21章1-4節
クリスマス礼拝メッセージ「いのちの書」
クリスマス礼拝メッセージ「いのちの書」(クリックで聴けます)
聖書箇所:ヨハネの黙示録20章1ー15節
また私は、死んだ人々が、大きい者も、小さい者も御座の前に立っているのを見た。そして、数々の書物が開かれた。また、別の一つの書物も開かれたが、それは、いのちの書であった。死んだ人々は、これらの書物に書きしるされているところに従って、自分の行いに応じてさばかれた。海はその中にいる死者を出し、死もハデスも、その中にいる死者を出した。そして人々はおのおの自分の行いに応じてさばかれた。それから、死とハデスとは、火の池に投げ込まれた。これが第二の死である。いのちの書に名のしるされていない者はみな、この火の池に投げ込まれた。黙示録20章12-15節
今年は東日本大震災等によって、多くの方々が亡くなられました。残された方々の上に慰めを祈りつつ、聖書が啓示する死の向こうの未来を、勇気を持って見つめたいと思います。
まず、この地上の生き方が、死の向こうの未来に大きく影響します。「自分の行いに応じてさばかれた」と繰り返し語られているからです。
次に、いのちの書に名のしるされていない者はみな、火の池に投げ込まれてしまいます。(15節)
最後に、あなたの名前をいのちの書に記すために、クリスマスにイエス・キリストが与えられました。
神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。(ヨハネ福音書3章16節)
クリスマス礼拝のご案内
礼拝メッセージ「ハレルヤコーラス」
聖書箇所:ヨハネの黙示録19章1ー21節
また、私は大群衆の声、大水の音、激しい雷鳴のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ。万物の支配者である、われらの神である主は王となられた。私たちは喜び楽しみ、神をほめたたえよう。小羊の婚姻の時が来て、花嫁はその用意ができたのだから。花嫁は、光り輝く、きよい麻布の衣を着ることを許された。その麻布とは、聖徒たちの正しい行いである。」黙示録19章6-8節
ヘンデルのハレルヤコーラスで有名なハレルヤという言葉は、次のような意味が込められたヘブル語です。
ハレルヤ=ハ レ ル + ヤー(YHWH)
=ほめたたえよ + 主なる神を
ハレルヤは旧約聖書の詩篇において多用されています。けれども新約聖書の中では、黙示録19章でしか使われていません。なぜ未来に人々がハレルヤということばを用いて主なる神を賛美するのでしょうか。その理由は上記のみことばに語られています。
未来に大群衆(マスクワイア)がハレルヤと神を高らかに賛美する理由。それは、やがての未来に、主イエスが全地の王となられ、キリストと教会の喜ばしいウエディングの時が来たからです。
主イエスこそ、クリスマスに天から飼い葉桶に降りて来られ、私たちの罪のために十字架で死なれ、死と悪魔に勝利して墓から復活され、再び来られ王となられる主なる神、メサイア・キリストです。