礼拝メッセージ「四六時中」ローマ26

礼拝メッセージ「四六時中」ローマ26(クリックで聴けます)

聖書箇所:ローマ人への手紙10章16ー21節

16 しかし、すべての人が福音に従ったのではありません。「主よ。だれが私たちの知らせを信じましたか」とイザヤは言っています。17 そのように、 信仰は聞くことから始まり、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。18 でも、こう尋ねましょう。「はたして彼らは聞こえなかったのでしょうか。」むろん、そうではありません。「その声は全地に響き渡り、そのことばは地の果てまで届いた。」19 でも、私はこう言いましょう。「はたしてイスラエルは知らなかったのでしょうか。」まず、モーセがこう言っています。「わたしは、民でない者のことで、あなたがたのねたみを起こさせ、無知な国民のことで、あなたがたを怒らせる。」20 またイザヤは大胆にこう言っています。「わたしは、わたしを求めない者に見いだされ、わたしをたずねない者に自分を現した。」21 またイスラエルについては、こう言っています。「不従順で反抗する民に対して、わたしは一日中、手を差し伸べた。」 ローマ人への手紙10章16−21節

もしあなたがイスラエルのように、神に対して不従順で反抗する民であったとしても、神は四六時中、あなたに手を差し伸べておられます。

四六時中あなたに語りかけておられる神のことばに、あなたが耳を傾けるなら、神があなたの内に信仰を芽生えさせ、成長させてくださいます。

礼拝メッセージ「福音を伝える足」ローマ25

礼拝メッセージ「福音を伝える足」ローマ25(クリックで聴けます)

聖書箇所:ローマ人への手紙10章1ー15節

9 なぜなら、もしあなたの口でイエスを主と告白し、あなたの心で神はイエスを死者の中からよみがえらせてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。10 人は心に信じて義と認められ、口で告白して救われるのです。11 聖書はこう言っています。「彼に信頼する者は、失望させられることがない。」12 ユダヤ人とギリシヤ人との区別はありません。同じ主が、すべての人の主であり、主を呼び求めるすべての人に対して恵み深くあられるからです。13 「主の御名を呼び求める者は、だれでも救われる」のです。14 しかし、信じたことのない方を、どうして呼び求めることができるでしょう。聞いたことのない方を、どうして信じることができるでしょう。宣べ伝える人がなくて、どうして聞くことができるでしょう。15 遣わされなくては、どうして宣べ伝えることができるでしょう。次のように書かれているとおりです。「良いことの知らせを伝える人々の足は、なんとりっぱでしょう。」ローマ人への手紙10章9−15節

福音が語られています。もしあなたの口でイエスを主と告白し、あなたの心で、神はイエスを死者の中からよみがえらせてくださったと信じるなら、あなたは救われる。人は心に信じて義と認められ、口で告白して救われるという福音です。

この福音において、ユダヤ人と異邦人、韓国人と日本人との区別はありません。主の御名を呼び求める者は、だれでも救われます。けれども、福音を伝える足として神が誰かを派遣しなければ、聞くことも、信じることも、呼び求めることもできません。

SUGITO GOSPEL CAFE(青年福音喫茶)のご案内

今日は夜7時半からSUGITO GOSPEL CAFE(青年福音喫茶)OPENします。今日はゲストとして韓国からの青年たち7人(9条平安チーム)も参加します。ぜひお気軽にお集いください。

sugito gospel cafe

杉戸キリスト教会地図