タグ: 歴史
礼拝メッセージ「ハルマゲドン」
聖書箇所:ヨハネの黙示録16章1ー21節
第六の御使いが鉢を大ユーフラテス川にぶちまけた。すると、水は、日の出るほうから来る王たちに道を備えるために、かれてしまった。また、私は竜の口と、獣の口と、にせ預言者の口とから、かえるのような汚れた霊どもが三つ出て来るのを見た。彼らはしるしを行う悪霊どもの霊である。彼らは全世界の王たちのところに出て行く。万物の支配者である神の大いなる日の戦いに備えて、彼らを集めるためである。‐‐見よ。わたしは盗人のように来る。目をさまして、身に着物を着け、裸で歩く恥を人に見られないようにする者は幸いである‐‐こうして彼らは、ヘブル語でハルマゲドンと呼ばれる所に王たちを集めた。 黙示録16章12-16節
神のいつくしみときびしさ
杉戸キリスト教会週報をデジタル化して足跡を振り返ると、今も生きておられ、歴史を導いておられる神を覚えざるを得ません。
特に今年の3月11日に東日本大震災が起こるまでに、主日(日曜日)ごとの礼拝で語らせていただいた聖書箇所とメッセージの内容を覚える時、神のいつくしみと共に、神のきびしさを覚えざるを得ないのです。
なぜなら3月11日に至る前に、私は旧約聖書の創世記から順番に講解説教していて、ちょうどノアの箱舟のテキストにおいて、大洪水のことを語り終えた後、あの大震災と大津波、そして原発震災が起こったのですから。
愛する皆さん。防災のために、ぜひ聖書に書き記されている未来を想定内に入れた人生設計をしてください。聖書に書かれていることはすべて、時が来ると必ず出来事になる、その通りになる確かな神のみことばなのですから。
日本同盟基督教団105周年記念大会 横浜宣言
韓国を訪れて
福音主義に立つ日本同盟基督教団
講演1 福音主義の歴史 山口陽一師
講演2 福音主義と現代 遠藤勝信師
講演3 福音主義と将来 中谷美津雄師
聖 会 聖書信仰に生きる 岡村又男師