アブラハムの生き様を通して仰ぐ神の御思い

アブラハムの生き様を通して仰ぐ神の御思い

礼拝メッセージ「父と母を敬え」

礼拝メッセージ「父と母を敬え」

聖書箇所:出エジプト記20章1-17節

あなたの父と母を敬え。出エジプト記20章12節

十戒の前半には、私たちを奴隷の家から救い出して下さった神との関わり方が語られています。後半には、隣人との関わり方が語られています。十戒を通して、神が私たちに教えておられること。それは、親子関係に始まる人間関係の土台は、十戒の前半に語られている、神との関係だということです。

神は、あなたを神と隣人を愛する自由の中に生かすために、十字架であなたの身代わりに死なれ、葬られました。しかし神は、3日目によみがえられ、今も生きておられます。

十字架の縦棒は縦の関係、神と私たちの関係を表わしています。そして十字架の横棒は横の関係、人と人との関係を表わしています。神との関係が人との関係の土台であり、神との関係をしっかり持っていくなら、豊かな人間関係を持つことができるのです。十戒の前半で語られているような神との関係を持たなければ、後半で語られるような人との関係を持つことはできないのです。

「あなたの父と母を敬え」という命令は、「もし天の父なる神の愛に根差すならば、あなたは将来必ず、父と母を敬うことのできる者に変えられる。」という約束です。神の愛に根差すならば、どんな難しい親子関係においても、父と母を敬う自由、父と母を愛する自由に生きることができるのです。

iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトにこのバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。詳しくはこちら

礼拝メッセージ「放蕩息子の帰郷」

礼拝メッセージ「放蕩息子の帰郷」

聖書箇所:ルカ福音書15:11-24

わたしは、あなたのそむきの罪を雲のように、あなたの罪をかすみのようにぬぐい去った。わたしに帰れ。わたしは、あなたを贖ったからだ。イザヤ44:22

オランダの画家レンブラントが晩年に描いた「放蕩息子の帰郷」という絵をご覧になったことがあるでしょうか。乞食同然の姿でボロボロになって帰って来た弟息子を、両手でしっかりと抱いている父。二人の姿にスポットライトが当てられ、暖かな光が二人を包んでいる絵です。

かつて弟息子は、父親に財産の分け前を下さいと申し出ました。これは、「おやじ早く死んでくれ。俺にとってはおやじよりもお金のほうが大事なんだ。」という暴言です。

これに対して父は、身代を分けてやり、弟息子をその良くない思いに引き渡されます。そして弟息子は、荷物をまとめ、もらったお金を持って、家を出ました。

弟息子は、遠い国で放蕩生活をし、湯水のように財産を使い果たし、落ちるところまで落ちて行きます。しかし我に返った時、彼は向きを変えて、父の家に帰ることを決心したのです。

弟息子が遠くに見えた時、父は走り寄って放蕩息子を迎えました。天におられる私たちの父なる神は、家出した私たちが帰って来るのを、ずっと待っていて下さるのです。