ボランティア関係
Sat, 17 Sep 2011 00:06:19 JST (2715d)
9月16日 更新
連絡先 木曽川教会(JR木曽川駅西口徒歩3分) 0586−86−4708(大橋)
第5回、第10回ボランティア派遣に参加された加藤信雄牧師(渥美教会)の呼び掛けによって、田原市民が被災地に野菜を届ける活動に立ちあがった。
日 時 5月 2日(月)〜5月 6日(金) 集合場所 木曽川教会(JR木曽川駅 西口 徒歩3分) 宿泊先 イエス福音教団 宮城教会 宮城県登米市米山町桜岡今泉162-2 電話 0220-55-3666
募集人数 6名(ワゴン車1台)
日 時 4月29日(金)〜5月 5日(木) 集合場所 木曽川教会(JR木曽川駅 西口 徒歩3分) 宿泊先 仙台福音自由教会 〒981-0954 宮城県仙台市青葉区川平5-3-8 TEL (022) 277-1435 参加人数 8名(ワゴン車2台)
連絡先 木曽川教会(JR木曽川駅西口徒歩3分) 0586−86−4708(大橋)
ボランティアの方へ 社会福祉協議会でボランティア保険に加入してください。 自分の食料、シュラフ(貸し出し有り)等に関することは各自用意してください。
災害時におけるボランティア活動ガイドブックです。 災害時に活動をしていただける方は、ご一読ください。
よろしくお願いいたします。 TEF地震委員会 羽鳥頼和
足りない物資、足りている物資、やってほしいこと、やらなくていいこと。このサイトは、内閣府震災ボランティア連携室からの情報提供を受けながら、可能な限り信頼できる情報を集めて掲載していきます。 また、現地に入っているボランティアが、目の前にいる人を助けようとして直面する個別の様々な課題の解決をサポートする、知恵やノウハウも提供します。
添付ファイル:







