教会の働き@
キリストの証人となるための力

聖書個所:使徒の働き1章1−14節

1:1 テオピロよ。私は前の書で、イエスが行ない始め、教え始められたすべてのことについて書き、
1:2 お選びになった使徒たちに聖霊によって命じてから、天に上げられた日のことにまで及びました。
1:3 イエスは苦しみを受けた後、四十日の間、彼らに現われて、神の国のことを語り、
  数多くの確かな証拠をもって、ご自分が生きていることを使徒たちに示された。
1:4 彼らといっしょにいるとき、イエスは彼らにこう命じられた。「エルサレムを離れないで、わたしから聞いた父の約束を待ちなさい。
1:5 ヨハネは水でバプテスマを授けたが、もう間もなく、あなたがたは聖霊のバプテスマを受けるからです。」
1:6 そこで、彼らは、いっしょに集まったとき、イエスにこう尋ねた。「主よ。今こそ、イスラエルのために国を再興してくださるのですか。」
1:7 イエスは言われた。「いつとか、どんなときとかいうことは、あなたがたは知らなくてもよいのです。
  それは、父がご自分の権威をもってお定めになっています。
1:8 しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。
  そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」
1:9 こう言ってから、イエスは彼らが見ている間に上げられ、雲に包まれて、見えなくなられた。
1:10 イエスが上って行かれるとき、弟子たちは天を見つめていた。すると、見よ、白い衣を着た人がふたり、彼らのそばに立っていた。
1:11 そして、こう言った。「ガリラヤの人たち。なぜ天を見上げて立っているのですか。
   あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たときと同じ有様で、
   またおいでになります。」
1:12 そこで、彼らはオリーブという山からエルサレムに帰った。この山はエルサレムの近くにあって、安息日の道のりほどの距離であった。
1:13 彼らは町にはいると、泊まっている屋上の間に上がった。
   この人々は、ペテロとヨハネとヤコブとアンデレ、ピリポとトマス、バルトロマイとマタイ、
   アルパヨの子ヤコブと熱心党員シモンとヤコブの子ユダであった。
1:14 この人たちは、婦人たちやイエスの母マリヤ、およびイエスの兄弟たちとともに、みな心を合わせ、祈りに専念していた。

主題:主イエスが始められた教会の働きは、主を証しする働きであり、そのために主は聖霊を与えて下さる。

導入:使徒の働きは教会の働きであり、チームプレイである。

 使徒の働きに耳を傾けると、それぞれの地域で、どのように福音の種まき(開拓伝道)がなされていったのかを知ることが出来る。エルサレムやサマリアでの種まき、シリアのアンテオケでの種まき、ガラテヤ諸地方(イコニオム、ルステラなど)での種まき、マケドニア(ピリピ、テサロニケなど)、アテネやコリントでの種まき、そして「すべての道はローマに通じる」と言われたローマでの種まき。

 エルサレム、ユダヤとサマリアの全土、アジア・ヨーロッパ、エーゲ海沿岸や地中海沿岸の諸地方。そしてその当時の世界の中心であったギリシアやローマ。そして地の果てまで。

 今生かされている私たちが、それぞれの遣わされている地域において、どのように福音の種まきをしていったらいいのか、どのように教会を建て上げていったらいいのか、そして、どのように問題に対処していったらいいのか。そのような問いの答えを見つけるためのヒントが、使徒の働きの中にはたくさん語られている。

 問題のない開拓伝道、問題のない教会形成はない。

 むしろ、その時々に、次から次へと起こってくる問題の連続。

 外からの迫害、内からの批判。

 けれどもそのような問題の只中にあって、聖霊なる神の励ましや支え、そして力強い導きによって、蒔かれた種は芽を出し、成長し、そして豊かな実を結んでいったことを見ることが出来る。

 使徒の働きという名前がついているが、使徒たちだけの働きではない。

 チームプレイ。教会員一人一人、クリスチャン一人一人の働き。つまり教会全体、教会の働きである。

本論1:教会とは何か?

1、教会(エクレシア)とは教会堂(目に見える建物)ではなく、主イエスによって呼び出され、集められたキリスト信者一人一人である。

 旧約聖書の中にも教会(エクレシア)と呼ばれる神の民の集まりがあった。参照…使徒7:38の「荒野の集会(エクレシア)」

主イエスの呼びかけ

「わたしについて来なさい。」ルカ5:27、9:59

「医者を必要とするのは丈夫な者ではなく、病人です。
わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招いて、悔い改めさせるために来たのです。」ルカ5:31−32

「あなたがたも悔い改めないなら、みな同じように滅びます。」ルカ13:3、5

「自分の十字架を負ってわたしについて来ない者は、わたしの弟子になることはできません。」ルカ14:27

「まことに、あなたがたに告げます。子どものように神の国を受け入れる者でなければ、決してそこに、はいることはできません。」
ルカ18:17

「人の子は、失われた人を捜して救うために来たのです。」ルカ19:10

「わたしは、あなたの信仰がなくならないように、あなたのために祈りました。
だからあなたは、立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい。」ルカ22:32

2、教会はキリストのからだであり、かしらはキリストである。

1:22 また、神は、いっさいのものをキリストの足の下に従わせ、
   いっさいのものの上に立つかしらであるキリストを、教会にお与えになりました。
1:23 教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。
エペソ1:22−23

3、私たちがキリストのからだであり、私たち一人一人は各器官。

12:21 そこで、目が手に向かって、「私はあなたを必要としない。」と言うことはできないし、
    頭が足に向かって、「私はあなたを必要としない。」と言うこともできません。
12:22 それどころか、からだの中で比較的に弱いと見られる器官が、かえってなくてはならないものなのです。
12:23 また、私たちは、からだの中で比較的に尊くないとみなす器官を、ことさらに尊びます。
    こうして、私たちの見ばえのしない器官は、ことさらに良いかっこうになりますが、
12:24 かっこうの良い器官にはその必要がありません。
    しかし神は、劣ったところをことさらに尊んで、からだをこのように調和させてくださったのです。
12:25 それは、からだの中に分裂がなく、各部分が互いにいたわり合うためです。
12:26 もし一つの部分が苦しめば、すべての部分がともに苦しみ、もし一つの部分が尊ばれれば、すべての部分がともに喜ぶのです。
12:27 あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです。
1コリント12:21−27

本論2:教会の働きとは何か?

A、教会の働きは、主イエスが始められた働きである。

1:1 テオピロよ。私は前の書で、イエスが行ない始め、教え始められたすべてのことについて書き、
1:2 お選びになった使徒たちに聖霊によって命じてから、天に上げられた日のことにまで及びました。
1:3 イエスは苦しみを受けた後、四十日の間、彼らに現われて、神の国のことを語り、
  数多くの確かな証拠をもって、ご自分が生きていることを使徒たちに示された。

前の書というのはルカの福音書のこと。この使徒の働きを書いたのは、ルカの福音書を書いたルカ。

テオピロ殿→テオピロよ:ルカとテオピロは、親しい神の家族、兄弟姉妹の関係になっていた。

B、教会の働きは、主の再臨の時まで主を証しすることであり、そのために主は聖霊(内住のキリスト)を与えて下さる。

1:4 彼らといっしょにいるとき、イエスは彼らにこう命じられた。「エルサレムを離れないで、わたしから聞いた父の約束を待ちなさい。
1:5 ヨハネは水でバプテスマを授けたが、もう間もなく、あなたがたは聖霊のバプテスマを受けるからです。」
1:6 そこで、彼らは、いっしょに集まったとき、イエスにこう尋ねた。「主よ。今こそ、イスラエルのために国を再興してくださるのですか。」
1:7 イエスは言われた。「いつとか、どんなときとかいうことは、あなたがたは知らなくてもよいのです。
  それは、父がご自分の権威をもってお定めになっています。
1:8 しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。
  そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」
1:9 こう言ってから、イエスは彼らが見ている間に上げられ、雲に包まれて、見えなくなられた。
1:10 イエスが上って行かれるとき、弟子たちは天を見つめていた。すると、見よ、白い衣を着た人がふたり、彼らのそばに立っていた。
1:11 そして、こう言った。「ガリラヤの人たち。なぜ天を見上げて立っているのですか。
   あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たときと同じ有様で、
   またおいでになります。」
使徒1:4−11

C、教会の働きは、総監督である主イエスの指示に心を合わせて従うチームプレイである。

1:12 そこで、彼らはオリーブという山からエルサレムに帰った。
   この山はエルサレムの近くにあって、安息日の道のりほどの距離であった。
1:13 彼らは町にはいると、泊まっている屋上の間に上がった。
   この人々は、ペテロとヨハネとヤコブとアンデレ、ピリポとトマス、バルトロマイとマタイ、
   アルパヨの子ヤコブと熱心党員シモンとヤコブの子ユダであった。
1:14 この人たちは、婦人たちやイエスの母マリヤ、およびイエスの兄弟たちとともに、みな心を合わせ、祈りに専念していた。
使徒1:12−14

3:6 私が植えて、アポロが水を注ぎました。しかし、成長させたのは神です。
3:7 それで、たいせつなのは、植える者でも水を注ぐ者でもありません。成長させてくださる神なのです。
3:8 植える者と水を注ぐ者は、一つですが、それぞれ自分自身の働きに従って自分自身の報酬を受けるのです。
3:9 私たちは神の協力者であり、あなたがたは神の畑、神の建物です。
1コリント3:7−9

結論:主イエスが始められた教会の働きは、主を証しする働きであり、そのために主は聖霊を与えて下さる。

祈り:


The Gospel of Jesus Christ(Shinri Nomachiのホームページ)へ

shin@hc-rock.com

メールで感想、意見、質問などお気軽にお寄せください。

野町 真理